差分

18行目: 18行目:     
=== OGシリーズ ===
 
=== OGシリーズ ===
GBA版の時点では機械化集団であるエアロゲイターしか登場せず、しかも本星に関する情報がまったく開示されなかったため、「実は既に滅亡しているのでは」との推測もあった。PS版の冒頭にユーゼスが登場したことで、少なくとも本星が健在であることは判明したが、それ以上の事は長らく不明のままであった。
+
GBA版の時点では機械化集団であるエアロゲイターしか登場せず、しかも本星に関する情報がまったく開示されなかったため、「実は既に滅亡しているのでは」との推測もあった。しかしOGSの冒頭にユーゼスが登場したことで、少なくとも本星が健在であることは判明したが、それ以上の事は長らく不明のままであった。
    
第2次OGにおいて、エアロゲイターを送り込んだのがユーゼスであったことが判明。こちらの世界では、バッフ・クランも宇宙怪獣もプロトデビルンも存在しないため、バルマーの勢力は未だ全盛期の強大なものを保っているらしい。また、メキボスやゼゼーナンの発言から、彼らの母国である星間連合国家「[[ゾヴォーク]]」との戦争状態にあるらしいことが示唆されている。
 
第2次OGにおいて、エアロゲイターを送り込んだのがユーゼスであったことが判明。こちらの世界では、バッフ・クランも宇宙怪獣もプロトデビルンも存在しないため、バルマーの勢力は未だ全盛期の強大なものを保っているらしい。また、メキボスやゼゼーナンの発言から、彼らの母国である星間連合国家「[[ゾヴォーク]]」との戦争状態にあるらしいことが示唆されている。
匿名利用者