差分

30 バイト除去 、 2019年5月15日 (水) 19:21
編集の要約なし
120行目: 120行目:  
*TVアニメ本編ではガデムの乗る1機しか登場していない。また作中ではただ「ザク」としか呼ばれておらず、他のザクと外見が違う理由は語られていなかった。後に書籍などで「旧式のザクで作業用」と紹介されたが、劇場版公開に合わせて、ア・バオア・クーのシーンに登場カットが追加されたほか、マシンガンを装備したイラストが発表され、元々は戦闘用であったという設定にされた。
 
*TVアニメ本編ではガデムの乗る1機しか登場していない。また作中ではただ「ザク」としか呼ばれておらず、他のザクと外見が違う理由は語られていなかった。後に書籍などで「旧式のザクで作業用」と紹介されたが、劇場版公開に合わせて、ア・バオア・クーのシーンに登場カットが追加されたほか、マシンガンを装備したイラストが発表され、元々は戦闘用であったという設定にされた。
 
**また、「ザクI」という呼び名も書籍「ガンダムセンチュリー」にて付けられた後付け設定であり、映像作品では『MS IGLOO』にて初めて呼ばれているため、一種の逆輸入設定と言える。
 
**また、「ザクI」という呼び名も書籍「ガンダムセンチュリー」にて付けられた後付け設定であり、映像作品では『MS IGLOO』にて初めて呼ばれているため、一種の逆輸入設定と言える。
  −
== 脚注 ==
  −
<references />
      
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==