差分

31 バイト追加 、 2019年4月22日 (月) 06:33
編集の要約なし
40行目: 40行目:     
なお、マグアナックとはタガログ語で「家族」を意味する。
 
なお、マグアナックとはタガログ語で「家族」を意味する。
 +
 +
=== バリエーション ===
 +
;ラシード機
 +
:指揮官機として運用される角飾り付きの機体。頭部バルカン砲を備え、間接部の装甲が強化されている。EW版でガンダムサンドロックと似たデザインになるように全身が他の幹部機と変更されている。
 +
;アウダ機
 +
:パワーに優れる格闘戦重視の機体。テール状のスラスターが装備され、左腕がガンダニュウム合金製のクローとなっている。EW版ではアニメ本編で赤毛の装飾が確認された。
 +
;アブドル機
 +
:上半身の装甲が大幅に強化され、サブカメラも増設された防御重視の機体。EW版は頭部の翼の生えたコブラを模した装飾が特徴的。
 +
;アフマド機
 +
:バックパックのスラスターが高機動型に換装された機動性重視の機体。左腕を外しロングライフルを装備して任務に出撃した事がある。EW版ではアニメ本編で布を頭部から羽織りゴーグルを装備、長物を持ち運んでいた。後に公開されたデザインでは両肩にキャノン砲を装備しており砲撃戦に対応している。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
94行目: 104行目:  
;アクイラ
 
;アクイラ
 
:小説「フローズンティアドロップ」に登場したマグアナックの原型機。型式WMS-01。ドクトルSとH教授が開発に関わっている。SRW未登場。
 
:小説「フローズンティアドロップ」に登場したマグアナックの原型機。型式WMS-01。ドクトルSとH教授が開発に関わっている。SRW未登場。
;ラシード機
  −
:指揮官機として運用される角飾り付きの機体。頭部バルカン砲を備え、間接部の装甲が強化されている。EW版でガンダムサンドロックと似たデザインになるように全身が他の幹部機と変更されている。
  −
;アウダ機
  −
:パワーに優れる格闘戦重視の機体。テール状のスラスターが装備され、左腕がガンダニュウム合金製のクローとなっている。EW版ではアニメ本編で赤毛の装飾が確認された。
  −
;アブドル機
  −
:上半身の装甲が大幅に強化され、サブカメラも増設された防御重視の機体。EW版は頭部の翼の生えたコブラを模した装飾が特徴的。
  −
;アフマド機
  −
:バックパックのスラスターが高機動型に換装された機動性重視の機体。左腕を外しロングライフルを装備して任務に出撃した事がある。EW版ではアニメ本編で布を頭部から羽織りゴーグルを装備、長物を持ち運んでいた。後に公開されたデザインでは両肩にキャノン砲を装備しており砲撃戦に対応している。
      
== 余談 ==
 
== 余談 ==