差分

52行目: 52行目:  
;ゲッタートマホーク
 
;ゲッタートマホーク
 
:真ゲッター同様のハルバード型のトマホークだが、柄の部分が太くなっている。ドラゴンと同じく肩のパーツから出現する。
 
:真ゲッター同様のハルバード型のトマホークだが、柄の部分が太くなっている。ドラゴンと同じく肩のパーツから出現する。
:ゲーム版では登場しておらず、ガレージキットに付属される形で初登場している。『T』では使用可能。
+
:原作ゲーム版では未使用でガレージキットに付属される形で初登場している。『T』では使用可能。
 
:;トマホークブーメラン
 
:;トマホークブーメラン
 
::ゲッタートマホークを投擲する。ゲームを題材にしたコミカライズ版で使用。『T』では柄の短い2本を投げる。
 
::ゲッタートマホークを投擲する。ゲームを題材にしたコミカライズ版で使用。『T』では柄の短い2本を投げる。
 
;ゲッタービーム
 
;ゲッタービーム
 
:ゲッタードラゴン同様、頭部から放たれるゲッタービーム。
 
:ゲッタードラゴン同様、頭部から放たれるゲッタービーム。
:ゲーム版では武装として存在せず下記のゲッタービームランチャーが代替で存在していたが、コミカライズ及び『T』では使用している。
+
:原作ゲーム版では未使用だが、コミカライズ版では使用。『T』でも使用可能である。
 
;ゲッタービームランチャー
 
;ゲッタービームランチャー
 
:虚空から召喚したランチャーを腰に接続し、ゲッタービームを発射する。ランチャーの発射口はゲッター1系列機の頭部を模したデザイン。
 
:虚空から召喚したランチャーを腰に接続し、ゲッタービームを発射する。ランチャーの発射口はゲッター1系列機の頭部を模したデザイン。
:真ゲッタードラゴン版のゲッターレーザーキャノンと言った立ち位置。『T』では未実装。
+
:真ゲッタードラゴン版のゲッターレーザーキャノンと言った立ち位置。SRW未登場。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;トマホークブーメラン(エネルギー)
 
;トマホークブーメラン(エネルギー)
:周囲に無数のエネルギー状のトマホークを形成し、それを相手に投擲させる。ゲームでは地点指定型広域MAP兵器。
+
:周囲に無数のエネルギー状のトマホークを形成し、それを相手に投擲させる。原作ゲーム版では地点指定型広域MAP兵器。
:『T』では未実装。
+
:SRW未登場。
 
;真ライガーアタック
 
;真ライガーアタック
:操縦を隼人に託し、両腕をドリルアーム・チェーンアームに、ウィングをブースターにへ変形させ突撃する。
+
:操縦を隼人に託し、部分的にライガーに変形する「チチェンジ・真ライガー」にあたる武装。
 +
:『T』では両腕をドリルアーム・チェーンアームに、ウィングをブースターにへ変形させ突撃する。
 
:;ドリルアーム
 
:;ドリルアーム
 
::禍々しいエネルギーを発した右腕を大型のドリルに変形させて形成、相手を貫く。
 
::禍々しいエネルギーを発した右腕を大型のドリルに変形させて形成、相手を貫く。
::ゲーム版では右腕だけを変形させているが、『T』では左腕や背部のマッハウイング部も変形させている。
+
::原作ゲーム版では右腕だけを変形させているが、『T』では左腕や背部のマッハウイング部も変形させている。
 
:;チェーンアーム
 
:;チェーンアーム
 
::左腕をチェーン付きアームに変形させる。
 
::左腕をチェーン付きアームに変形させる。
 
;真ポセイドンアタック
 
;真ポセイドンアタック
:操縦を弁慶に託し、両腕から放たれるゲッターサイクロンで吹き飛ばし、フィンガーネットで絡めとり、大雪山おろしで仕留める。
+
:操縦を弁慶に託し、部分的にポセイドンに変形する「チェンジ・真ポセイドン」にあたる武装。
 +
:『T』では両腕から放たれるゲッターサイクロンで吹き飛ばし、フィンガーネットで絡めとり大雪山おろしで仕留める。
 
:;ストロングミサイル
 
:;ストロングミサイル
::胴体から巨大なミサイルを出現させ発射する。『T』では未実装。
+
::胴体から巨大なミサイルを出現させ発射する。SRW未登場。
 
:;ゲッターサイクロン
 
:;ゲッターサイクロン
 
::両腕をポセイドン型の巨大送風機にした上、レザーをプロペラのように高速回転させることで暴風を発生させる。
 
::両腕をポセイドン型の巨大送風機にした上、レザーをプロペラのように高速回転させることで暴風を発生させる。
 
:;フィンガーネット
 
:;フィンガーネット
::両手から投網を放つ。
+
::両手から投網を放つ。『T』ではこれを利用して大雪山おろしを行う。
 
;真シャインスパーク
 
;真シャインスパーク
 
:全身にゲッターエネルギーを漲らせて突撃する。機体ごと突っ込むため性質的には[[真ゲッター1]]のものに近い。
 
:全身にゲッターエネルギーを漲らせて突撃する。機体ごと突っ込むため性質的には[[真ゲッター1]]のものに近い。
:ゲームでは[[ゲッタードラゴン]]のシャインスパークと違い複数の敵を同時攻撃可能。『T』ではゲッタードラゴンと同様にエネルギーをぶつける。
+
:原作ゲーム版では[[ゲッタードラゴン]]のシャインスパークと違い複数の敵を同時攻撃可能。『T』ではゲッタードラゴンと同様にエネルギーをぶつける。
    
=== 特殊能力 ===
 
=== 特殊能力 ===
1,344

回編集