差分

89 バイト追加 、 2019年3月25日 (月) 14:15
28行目: 28行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
:本作の主人公機。男性か女性で武器の性能が異なる。[[ガンレオン]]や[[エグザート]]同様の後継機不在型の主人公機で、パワーアップしていく形となる。
+
:本作の主人公機。男性か女性で武器の性能が異なる。[[ガンレオン]]や[[エグザート]]同様の後継機不在型の主人公機で、パワーアップしていく形となる。9話で武器追加、26話と39話で武器追加に加え機体性能強化がある。
 
:性能的には攻撃偏重型のスーパー系に近いもので避けないわけではないが、[[集中]]をかけても不安が残る程度で、防御面もシールドこそあれ狙われやすいためやや不安がある。特にこだわりがなければ主人公の[[誕生日]]を[[鉄壁]]を習得するものにしておけば、集中や[[必中]]、[[不屈]]で立ち回ることになるデフォルト誕生日よりも安定するがパターンが'''4種類しかない'''。その中で最速で鉄壁を修得できるのは水瓶座(1/20~2/18)のAB型で14。
 
:性能的には攻撃偏重型のスーパー系に近いもので避けないわけではないが、[[集中]]をかけても不安が残る程度で、防御面もシールドこそあれ狙われやすいためやや不安がある。特にこだわりがなければ主人公の[[誕生日]]を[[鉄壁]]を習得するものにしておけば、集中や[[必中]]、[[不屈]]で立ち回ることになるデフォルト誕生日よりも安定するがパターンが'''4種類しかない'''。その中で最速で鉄壁を修得できるのは水瓶座(1/20~2/18)のAB型で14。
 
:毎度おなじみの特殊誕生日11/11 B型は支援型の上にサブパイのホープスと被りまくり、集中しかないので使いにくい。しかしエキスパートモードでは[[感応]]・[[先見]]を持つ支援役の重要性が増すので一考の余地あり。
 
:毎度おなじみの特殊誕生日11/11 B型は支援型の上にサブパイのホープスと被りまくり、集中しかないので使いにくい。しかしエキスパートモードでは[[感応]]・[[先見]]を持つ支援役の重要性が増すので一考の余地あり。
1,171

回編集