差分

113 バイト追加 、 2018年11月25日 (日) 14:11
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
| 音楽 = 宮川泰<br />宮川彬良
 
| 音楽 = 宮川泰<br />宮川彬良
 
<ref>旧作で宮川泰氏が作曲したBGMが多数使用されているが、マスターテープの劣化と譜面の紛失によりそのまま再利用はできなかったため、息子である宮川彬良氏が耳コピーして譜面に起こし再録したという。</ref>
 
<ref>旧作で宮川泰氏が作曲したBGMが多数使用されているが、マスターテープの劣化と譜面の紛失によりそのまま再利用はできなかったため、息子である宮川彬良氏が耳コピーして譜面に起こし再録したという。</ref>
| 制作 = XEBEC<br />AIC
+
| 制作 = XEBEC<br />AIC(第10話まで)
 
| 放送局 = MBS・TBS系
 
| 放送局 = MBS・TBS系
 
| 配給元 =  
 
| 配給元 =  
42行目: 42行目:  
| その他 =  
 
| その他 =  
 
}}
 
}}
 
+
『'''宇宙戦艦ヤマト2199'''』はXEBECとAICが制作したテレビアニメ。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
1974年に放送され、アニメブームを起こしたSF作品『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作品。おおまかなプロットは旧作と同じだが、違和感のある描写が修正され、新たな設定や旧作にはない展開が加えられている。また、女性キャラクターが多く追加されている。2012年から劇場アニメとして先行公開し、1年後にテレビ放送するという形を取っている。
 
1974年に放送され、アニメブームを起こしたSF作品『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作品。おおまかなプロットは旧作と同じだが、違和感のある描写が修正され、新たな設定や旧作にはない展開が加えられている。また、女性キャラクターが多く追加されている。2012年から劇場アニメとして先行公開し、1年後にテレビ放送するという形を取っている。
416行目: 416行目:  
**その後、雑誌などの口コミで人気が集まり定期的に新作が製作され、[[ガンダムシリーズ]]と同様に再評価された作品となっている。
 
**その後、雑誌などの口コミで人気が集まり定期的に新作が製作され、[[ガンダムシリーズ]]と同様に再評価された作品となっている。
 
**というか戦艦大和が一般に広く知られるようになったのも本作からである。ヤマトの建造は徹底的に秘密にされ、山本五十六提督をはじめとする軍上層部ですら名前を知ってはいてもその性能を知るものは大和に乗艦したことのある者に限られる程に少なかった。当時の一般人レベルであれば言わずもがなである。
 
**というか戦艦大和が一般に広く知られるようになったのも本作からである。ヤマトの建造は徹底的に秘密にされ、山本五十六提督をはじめとする軍上層部ですら名前を知ってはいてもその性能を知るものは大和に乗艦したことのある者に限られる程に少なかった。当時の一般人レベルであれば言わずもがなである。
*初参戦作のスパロボVの発売から2日後の2017年2月25日、TVシリーズ第2期のリメイク作『宇宙戦艦ヤマト2202-愛の戦士たちー』の第一章が劇場公開された。
+
*初参戦作の『スパロボV』の発売から2日後の2017年2月25日、TVシリーズ第2期のリメイク作『宇宙戦艦ヤマト2202-愛の戦士たち-』の第一章が劇場公開された。
**余談ではあるが、こちらは総監督を始めとした2199からの主要スタッフの何人かは降板し、新たに監督として羽原信義、副監督として小林誠、シリーズ構成には福井晴敏が参加。  そのためか、作風は2199と比べると良くも悪くも大分変わってしまった。
+
**余談ではあるが、こちらは総監督を始めとした『2199』からの主要スタッフの何人かは降板し、新たに監督として羽原信義、副監督として小林誠、シリーズ構成には福井晴敏が参加。そのためか、作風は『2199』と比べると良くも悪くも大分変わっている。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
10,770

回編集