差分

見出しを修正。「概要」と「登場作と扱われ方」を推敲
7行目: 7行目:  
エンターテインメント精神に徹し、ある種の大らかさを漂わせていた前作と変化をつける為、人間ドラマの強化や戦闘描写の過激化などの要素を導入し、劇画色の濃いキャラクターデザインも含め、総合的に硬質な作風に仕上がっている。<br />反面、その試みは「隣のお兄ちゃん」的な親しみ易さを持った[[兜甲児]]とは真逆な、「[[戦闘のプロ]]」としてのキャラ付けを重視された新ヒーロー・[[剣鉄也]]に、視聴者である子供達が馴染み辛いという問題(当時の児童誌には、留学した甲児の早期帰国を望む投書が毎号寄せられていたという)や、戦闘描写を追及する余り、毎回のように[[グレートマジンガー]]が大ダメージを受け損壊し、デビュー当初に見せた「'''無敵'''」のイメージが回を重ねるごとに霞んで行く…といった事態をも招いてしまう。
 
エンターテインメント精神に徹し、ある種の大らかさを漂わせていた前作と変化をつける為、人間ドラマの強化や戦闘描写の過激化などの要素を導入し、劇画色の濃いキャラクターデザインも含め、総合的に硬質な作風に仕上がっている。<br />反面、その試みは「隣のお兄ちゃん」的な親しみ易さを持った[[兜甲児]]とは真逆な、「[[戦闘のプロ]]」としてのキャラ付けを重視された新ヒーロー・[[剣鉄也]]に、視聴者である子供達が馴染み辛いという問題(当時の児童誌には、留学した甲児の早期帰国を望む投書が毎号寄せられていたという)や、戦闘描写を追及する余り、毎回のように[[グレートマジンガー]]が大ダメージを受け損壊し、デビュー当初に見せた「'''無敵'''」のイメージが回を重ねるごとに霞んで行く…といった事態をも招いてしまう。
   −
結果的に「続編の難しさ」を示しつつ物語は完結。その評価も当時から芳しいものではなく、パイオニアたる『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』や、荒木伸吾デザインの美少女キャラで根強い人気を誇る後番組『[[UFOロボ グレンダイザー]]』に比べ、殆ど振り返られる事も無かった。初期のSRWに於ける扱いの低さも、これらの状況的な印象度の悪さと無縁では無いと思われる。
+
結果的に「続編の難しさ」を示しつつ物語は完結。その評価も当時から芳しいものではなく、パイオニアたる『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』や、荒木伸吾デザインの美少女キャラで根強い人気を誇る後番組『[[UFOロボ グレンダイザー]]』に比べ、殆ど振り返られる事も無かった。初期のSRWに於ける扱いの低さも、これらの芳しくない印象や相対的な低評価と無縁では無いと思われる。
    
しかし、近年のSRW(特に『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』以降)での扱いの向上を足掛かりとして、再評価の気運が急速に上昇。当時はスルーされていたマニア向けの単独研究本まで刊行されるなどの好状況を生んでいる。
 
しかし、近年のSRW(特に『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』以降)での扱いの向上を足掛かりとして、再評価の気運が急速に上昇。当時はスルーされていたマニア向けの単独研究本まで刊行されるなどの好状況を生んでいる。
71行目: 71行目:       −
==== [[科学要塞研究所]] ====
+
=== [[科学要塞研究所]] ===
 
;[[剣鉄也]]
 
;[[剣鉄也]]
 
:本作の[[主人公]]。
 
:本作の[[主人公]]。
79行目: 79行目:  
:科学要塞研究所の所長。兜甲児と兜シローの実父にあたる。
 
:科学要塞研究所の所長。兜甲児と兜シローの実父にあたる。
   −
==== [[ミケーネ帝国]] ====
+
=== [[ミケーネ帝国]] ===
 
;[[悪霊将軍ハーディアス]]
 
;[[悪霊将軍ハーディアス]]
 
:
 
:
99行目: 99行目:  
:[[ミケーネ帝国]]の支配者。その力とカリスマは絶対的。
 
:[[ミケーネ帝国]]の支配者。その力とカリスマは絶対的。
   −
==== その他 ====
+
=== その他 ===
 
;[[生田信一郎]]
 
;[[生田信一郎]]
 
:
 
:
152行目: 152行目:  
**[[メカ&キャラクターリスト/XO]]
 
**[[メカ&キャラクターリスト/XO]]
   −
==== [[科学要塞研究所]] ====
+
=== [[科学要塞研究所]] ===
 
;[[グレートマジンガー]]
 
;[[グレートマジンガー]]
 
:グレートブースター装着版(通常)、未装着版<br />[[分離]]形態:[[ブレーンコンドル]]
 
:グレートブースター装着版(通常)、未装着版<br />[[分離]]形態:[[ブレーンコンドル]]
160行目: 160行目:  
:
 
:
   −
==== [[ミケーネ帝国]] ====
+
=== [[ミケーネ帝国]] ===
   −
===== [[戦闘獣]] =====
+
==== [[戦闘獣]] ====
 
;[[グラトニオス]]
 
;[[グラトニオス]]
 
:
 
:
196行目: 196行目:  
:
 
:
   −
===== ミケーネ艦艇 =====
+
==== ミケーネ艦艇 ====
 
;[[万能要塞ミケロス]]
 
;[[万能要塞ミケロス]]
 
:
 
:
202行目: 202行目:  
:
 
:
   −
===== 司令官 =====
+
==== 司令官 ====
 
登場人物の項を参照。<br />
 
登場人物の項を参照。<br />
 
スパロボでは七大将軍(うち4人)、[[暗黒大将軍]]、[[ヤヌス侯爵]]、[[闇の帝王]]がユニットして登場している。
 
スパロボでは七大将軍(うち4人)、[[暗黒大将軍]]、[[ヤヌス侯爵]]、[[闇の帝王]]がユニットして登場している。
   −
==== [[グレートマジンガー (桜多吾作版)|桜多吾作版]]に登場する機体 ====
+
=== [[グレートマジンガー (桜多吾作版)|桜多吾作版]]に登場する機体 ===
 
;[[グレートマジンガー]](元祖)
 
;[[グレートマジンガー]](元祖)
 
:グレートの腹に「元祖」とペンキで書いた状態([[MX]]など)。
 
:グレートの腹に「元祖」とペンキで書いた状態([[MX]]など)。
223行目: 223行目:     
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
   
=== 旧シリーズ ===
 
=== 旧シリーズ ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
:[[剣鉄也]]は登場せず、[[グレートマジンガー]]のみ登場(搭乗者は[[兜甲児]])。
 
:[[剣鉄也]]は登場せず、[[グレートマジンガー]]のみ登場(搭乗者は[[兜甲児]])。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
:[[剣鉄也]]が登場するようになった。
+
:鉄也が登場するようになった。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:[[剣鉄也]]が初登場。[[第2次]]で不在だった件について触れられている。敵は暗黒大将軍と一部の戦闘獣が出るのみ。
+
:鉄也が初登場。[[第2次]]で不在だった件について触れられている。敵は暗黒大将軍と一部の戦闘獣が出るのみ。
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
:鉄也・ジュンはマサキ編で登場するが、ビューナスAが登場せず、鉄也も負傷して代わりにマリアがグレートマジンガーに乗っている等、扱いが悪い。
 
:鉄也・ジュンはマサキ編で登場するが、ビューナスAが登場せず、鉄也も負傷して代わりにマリアがグレートマジンガーに乗っている等、扱いが悪い。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:悪霊将軍ハーディアス・妖爬虫将軍ドレイドウが登場し、戦闘獣も複数登場する等、扱いは少しよくなった。
+
:[[悪霊将軍ハーディアス]]や[[妖爬虫将軍ドレイドウ]]、そして戦闘獣も複数登場する等、扱いは少し良くなった。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
 
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
 
:[[兜剣造]]が初登場。
 
:[[兜剣造]]が初登場。
256行目: 255行目:  
:TV本編の再現は無く、劇場版の再現がメインとなっている。[[グレートマジンガー]]の登場=ストーリー後半というのはこの[[α]]辺りまで。
 
:TV本編の再現は無く、劇場版の再現がメインとなっている。[[グレートマジンガー]]の登場=ストーリー後半というのはこの[[α]]辺りまで。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:歴代作品で初めて鉄也がクローズアップされた作品で、オリジナル[[主人公]]が登場しない[[α外伝]]における実質的な[[主人公]]の一人であり、原作とはやや形が違うが甲児との確執と和解や鉄也の成長が描かれた。
+
:歴代作品で初めて鉄也がクローズアップされた作品で、オリジナル[[主人公]]が登場しない[[α外伝]]における実質的な[[主人公]]の一人。原作とはやや様子が違うが、甲児との確執と和解や鉄也の成長が描かれた。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:歴代作品の中でも屈指の強大さを持った[[ミケーネ帝国]]との激戦が描かれており、初めて[[闇の帝王]]が初登場した作品。
+
:歴代作品の中でも屈指の強大さを持った[[ミケーネ帝国]]との激戦が描かれており、初めて[[闇の帝王]]がユニットとして登場した作品。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:
 
:
266行目: 265行目:  
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
:[[生田信一郎]]が登場し、エピソードが再現された。
+
:[[生田信一郎]]が初登場し、彼にまつわるエピソードが再現された。
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
:[[ロボットJr.]]が初登場。
 
:[[ロボットJr.]]が初登場。