差分

491 バイト追加 、 2018年8月21日 (火) 05:42
α外伝関連を編集、追記
31行目: 31行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:初登場作品。強化はされないため最後までこの形態。未来序盤から登場することもあってか、MSにしては高いHPを持つもののボスユニットとしては控え目。だが高い命中回避に加え防御や回避を選択することもあり、さらには大抵セットで出てくる[[ガンダムアシュタロン|アシュタロン]]の援護防御もあるため数値以上に落としにくい難敵。攻撃面はメガソニック砲が長射程高威力だが、燃費が悪く勝手にガス欠して射程と火力を大幅に落としてくれるため、少しオトリを使えば怖くなくなる。
+
:初登場作品。強化はされないため最後までこの形態。未来序盤から登場することもあってか、MSにしては高いHPを持つもののボスユニットとしては控え目。だが高い命中回避に加え防御や回避を選択することもあり、さらには大抵セットで出てくる[[ガンダムアシュタロン|アシュタロン]]との[[信頼補正]]、そして[[援護防御]]もあるため数値以上に落としにくい難敵。攻撃面はメガソニック砲が長射程高威力だが、気力制限が105だが有り、燃費が悪く勝手にガス欠して射程と火力を大幅に落としてくれるため、速攻を狙うか少しオトリを使えば比較的安全。機体はそのままだが進行度に応じてパイロットのレベルの他にも改造値が上昇して登場するため各種数値、何より運動性とパイロットの技能レベルの上昇で回避はもはや異常なレベルとなるため、後半は[[必中]]や命中補強パーツは必須レベル。
:[[ガンダムアシュタロン|アシュタロン]]とセットで出撃している際は片方の撃破で撤退or精神コマンド使用などをすることが多いので、撃墜する時は[[マップ兵器]]などで同時に落とすのがベスト。同時撃破が[[熟練度]]条件のマップもある。
+
:[[ガンダムアシュタロン|アシュタロン]]とセットで出撃している際は片方の撃破で撤退or精神コマンド使用などをすることが多いので、撃墜する時は[[マップ兵器]]などで同時に落とすのがベスト。同時撃破が[[熟練度]]条件のマップもある。難ルート41話以外は初期状態で隣接していないのが救いか。
 
:[[ガンダムエピオン]]と外見が似ている事から[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]や[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]からエピオンと間違えられていた。ストライククローの威力ゆえに使われないであろうビームサーベルの戦闘アニメは配慮してか、[[カラオケモード]]で披露してくれる。
 
:[[ガンダムエピオン]]と外見が似ている事から[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]や[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]からエピオンと間違えられていた。ストライククローの威力ゆえに使われないであろうビームサーベルの戦闘アニメは配慮してか、[[カラオケモード]]で披露してくれる。
  
506

回編集