差分

編集の要約なし
52行目: 52行目:  
;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]](達)
 
;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]](達)
 
:マジンガーZの[[パイロット]]。『ZERO』では瀕死の重傷を負ったため[[サイボーグ]]となっていたが、今作では生身の肉体を取り戻している。本作ではあらゆる可能性次元の甲児が出てくる。
 
:マジンガーZの[[パイロット]]。『ZERO』では瀕死の重傷を負ったため[[サイボーグ]]となっていたが、今作では生身の肉体を取り戻している。本作ではあらゆる可能性次元の甲児が出てくる。
;[[ミネルバX]]
+
;[[ミネルバX (真マジンガーZERO)|ミネルバX]]
 
:本作のもう一人の主人公。今作では人間サイズの女性型[[アンドロイド]]として登場。
 
:本作のもう一人の主人公。今作では人間サイズの女性型[[アンドロイド]]として登場。
 
;[[弓さやか]]
 
;[[弓さやか]]
71行目: 71行目:  
:;[[マジンガーZERO]]
 
:;[[マジンガーZERO]]
 
::魔神パワーを全て解放したマジンガーが魔神化した姿。
 
::魔神パワーを全て解放したマジンガーが魔神化した姿。
;アルテミスA
+
;[[アルテミスA]]
:三博士が[[ビューナスA]]をベースに開発したロボット。SRW未登場。
+
:三博士が[[ビューナスA]]をベースに開発したロボット。
 
;[[グレートマジンガー]]
 
;[[グレートマジンガー]]
 
:対ミケーネ帝国における切り札として建造されたマジンガーの兄弟機。
 
:対ミケーネ帝国における切り札として建造されたマジンガーの兄弟機。
95行目: 95行目:  
:機体のみの参戦。プレイ次第ではZEROは敵のまま出番が終わる。
 
:機体のみの参戦。プレイ次第ではZEROは敵のまま出番が終わる。
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:第4期参戦作品第1弾として発表。
+
:第4期参戦作品第1弾として発表。ZEROの他、アルテミスAがユニットとして初登場。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
匿名利用者