差分

124 バイト追加 、 2019年7月11日 (木) 03:05
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
第1部シーン2「来訪者、彼方より」にて、ガラリア以外の敵を全滅させると自動的に仲間になる。
 
第1部シーン2「来訪者、彼方より」にて、ガラリア以外の敵を全滅させると自動的に仲間になる。
 
<br />
 
<br />
ボーナス:特殊技能LV+1
+
ボーナス:[[特殊技能Lv+1]]
 
==== [[ギャプラン]]&[[ロザミア・バダム|ロザミア]] ====
 
==== [[ギャプラン]]&[[ロザミア・バダム|ロザミア]] ====
 
第1部シーン2「二人のニュータイプ」にて、[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]でロザミアを説得するとその場で仲間になる。
 
第1部シーン2「二人のニュータイプ」にて、[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]でロザミアを説得するとその場で仲間になる。
19行目: 19行目:  
第1部シーン3「魂の故郷から」にて、[[ショウ・ザマ|ショウ]]でトッドを説得した後トッド機を破壊すると、シーン3ラスト「異変」の直前に仲間になる。
 
第1部シーン3「魂の故郷から」にて、[[ショウ・ザマ|ショウ]]でトッドを説得した後トッド機を破壊すると、シーン3ラスト「異変」の直前に仲間になる。
 
==== 雪山イベント関連 ====
 
==== 雪山イベント関連 ====
第1部シーン3「強襲」にて、[[シロー・アマダ|シロー]]で[[アプサラスII]]を撃墜すると[[雪山イベント]]が発生。シロー及び[[ガンダムEz-8|Ez-8]]が「異変」直前まで離脱する。
+
第1部シーン3「強襲」にて、[[シロー・アマダ|シロー]]で[[アプサラスII]]を撃墜すると雪山イベントが発生。シロー及び[[ガンダムEz-8|Ez-8]]が「異変」直前まで離脱する。
 
===== [[アプサラスII]] =====
 
===== [[アプサラスII]] =====
 
雪山イベントを発生させた状態で、第1部シーン4ラスト「嵐の中で輝いて」にて、シローで[[アイナ・サハリン|アイナ]]を説得するとその場で仲間になる。<br />尚、アイナは雪山イベントの有無に関わらず仲間になる。
 
雪山イベントを発生させた状態で、第1部シーン4ラスト「嵐の中で輝いて」にて、シローで[[アイナ・サハリン|アイナ]]を説得するとその場で仲間になる。<br />尚、アイナは雪山イベントの有無に関わらず仲間になる。
35行目: 35行目:  
第1部シーン3「僕は僕、君はミレーヌ」にて、[[ビューティフル・タチバナ|ビューティ]]、[[三条レイカ|レイカ]]、トッポを撃墜せずに5EPまでにピラミッドを3つ全て破壊する。するとプル機が出現するので、このプルを撃破すれば第2部シーン5「絶望の宇宙に」開始前に加入する。<br />尚、COMPACT2ではプルと[[プルツー]]は択一だったが、今回は二人とも仲間にできる。
 
第1部シーン3「僕は僕、君はミレーヌ」にて、[[ビューティフル・タチバナ|ビューティ]]、[[三条レイカ|レイカ]]、トッポを撃墜せずに5EPまでにピラミッドを3つ全て破壊する。するとプル機が出現するので、このプルを撃破すれば第2部シーン5「絶望の宇宙に」開始前に加入する。<br />尚、COMPACT2ではプルと[[プルツー]]は択一だったが、今回は二人とも仲間にできる。
 
==== [[量産型グレートマジンガー]] ====
 
==== [[量産型グレートマジンガー]] ====
第1部で鉄也とジュンを地上に残し、第1部シーン4B「絶対零度の罠」にて、鉄也で量産型グレートのいずれか1体を説得すると、クリア後使用可能になる。<br />リメイク前はこれと二択だった[[ミネルバX]]は登場しなくなった。甲児とさやかを残した場合は戦闘獣ダンテが登場し、倒すとV-UPユニット(U)を落とす。
+
第1部で鉄也とジュンを地上に残し、第1部シーン4B「絶対零度の罠」にて、鉄也で量産型グレートのいずれか1体を説得すると、クリア後使用可能になる。<br />リメイク前はこれと二択だった[[ミネルバX]]は登場しなくなった。甲児とさやかを残した場合は戦闘獣[[ダンテ]]が登場し、倒すと[[V-UPユニット]](U)を落とす。
 
==== [[テキサスマック]]&[[ジャック・キング]]、[[メリー・キング]] ====
 
==== [[テキサスマック]]&[[ジャック・キング]]、[[メリー・キング]] ====
 
第1部シーン5「Gの咆哮」を1~2番目に選択すると、自動的に仲間になる。この面を3~4番目に選ぶと視聴可能な「ゲッターvsゲッターG」デモとは択一となる。図鑑を埋めるにはデモを見てからやり直すこと。
 
第1部シーン5「Gの咆哮」を1~2番目に選択すると、自動的に仲間になる。この面を3~4番目に選ぶと視聴可能な「ゲッターvsゲッターG」デモとは択一となる。図鑑を埋めるにはデモを見てからやり直すこと。
89行目: 89行目:  
(3)第3部シーン5「マーズ・アタック」にて、ロミナでイルボラを説得後、ジョウでイルボラを撃墜するとクリア後に仲間になる。尚、味方になったイルボラはエルシャンクのサブパイロットに乗り換えることも可能。
 
(3)第3部シーン5「マーズ・アタック」にて、ロミナでイルボラを説得後、ジョウでイルボラを撃墜するとクリア後に仲間になる。尚、味方になったイルボラはエルシャンクのサブパイロットに乗り換えることも可能。
 
==== [[ビルバイン]]関係 ====
 
==== [[ビルバイン]]関係 ====
第1部シーン4でバイストンウェルルートを通るとビルバインと妖精のエル・フィノ&ベル・アールが早期入手できる。その状態で第3部シーン2「呪われしジャンヌ=ダルク」クリア後にビルバインが夜間迷彩仕様にグレードアップする。<br />反対に地上ルートを通っていた場合は「呪われしジャンヌ=ダルク」クリア後にビルバインと妖精のエル・フィノ&ベル・アールが加わる。
+
第1部シーン4でバイストンウェルルートを通るとビルバインと妖精の[[エル・フィノ]]&[[ベル・アール]]が早期入手できる。その状態で第3部シーン2「呪われしジャンヌ=ダルク」クリア後にビルバインが夜間迷彩仕様にグレードアップする。<br />反対に地上ルートを通っていた場合は「呪われしジャンヌ=ダルク」クリア後にビルバインと妖精のエル・フィノ&ベル・アールが加わる。
 
==== [[真ゲッターロボ (ロボット)|真・ゲッターロボ]] or [[ライン・ヴァイスリッター]] ====
 
==== [[真ゲッターロボ (ロボット)|真・ゲッターロボ]] or [[ライン・ヴァイスリッター]] ====
 
第3部シーン2「ゲッター線、その意味」において、敵が研究所に侵入した場合、シーン2「そのために今、生きている」クリア後にゲッターGが真ゲッターになる。
 
第3部シーン2「ゲッター線、その意味」において、敵が研究所に侵入した場合、シーン2「そのために今、生きている」クリア後にゲッターGが真ゲッターになる。
97行目: 97行目:  
尚、この選択は'''隠しルートクリア時に視聴できるデモの種類にも関係する'''。
 
尚、この選択は'''隠しルートクリア時に視聴できるデモの種類にも関係する'''。
 
==== [[ダンクーガ]]追加武装「断空光牙剣」 ====
 
==== [[ダンクーガ]]追加武装「断空光牙剣」 ====
第3部シーン3A「神の祝福を」にて、[[ダンクーガ]]とシャピロの最初の戦闘後、両者が生存しており、かつダンクーガのHPが35%以下だとイベントが発生し、入手できる(断空光牙剣デモも視聴可能となる)。<br />この条件を満たすとシャピロは撤退するため、シャピロ撃破が条件となっている熟練度獲得とは2択。
+
第3部シーン3A「神の祝福を」にて、[[ダンクーガ]]と[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]の最初の戦闘後、両者が生存しており、かつダンクーガのHPが35%以下だとイベントが発生し、入手できる(断空光牙剣デモも視聴可能となる)。<br />この条件を満たすとシャピロは撤退するため、シャピロ撃破が条件となっている熟練度獲得とは2択。
 
==== [[ライディーン]]追加武装「ゴッドボイス」 ====
 
==== [[ライディーン]]追加武装「ゴッドボイス」 ====
(1)第3部シーン3A「ラ・ムーの星」において、[[ひびき洸|洸]]で激怒巨烈を撃破する(→巨烈死亡イベント)
+
(1)第3部シーン3A「ラ・ムーの星」において、[[ひびき洸|洸]]で[[激怒巨烈]]を撃破する(→巨烈死亡イベント)
 
<br />
 
<br />
(2)第3部シーン3Aラスト「妖魔の島」において、洸で豪雷巨烈、および妖魔巨烈獣バラゴーンを撃破するとイベントが発生し、入手できる(ゴッドボイスデモも視聴可能となる)。残念ながらゴッドバードHCは無くなった。
+
(2)第3部シーン3Aラスト「妖魔の島」において、洸で[[豪雷巨烈]]、および妖魔巨烈獣[[バラゴーン]]を撃破するとイベントが発生し、入手できる(ゴッドボイスデモも視聴可能となる)。残念ながらゴッドバードHCは無くなった。
 
==== [[νガンダム]] or [[νガンダムHWS装備型|νガンダムHWS]] ====
 
==== [[νガンダム]] or [[νガンダムHWS装備型|νガンダムHWS]] ====
 
第3部シーン3Cに入る前のシーンのラストステージの難易度がハードならνガンダムを、ノーマルならνガンダムHWSを入手する。<br />選択順の詳細は後述。
 
第3部シーン3Cに入る前のシーンのラストステージの難易度がハードならνガンダムを、ノーマルならνガンダムHWSを入手する。<br />選択順の詳細は後述。
112行目: 112行目:  
<br />
 
<br />
 
ボーナス:起死回生
 
ボーナス:起死回生
==== (キリカ)ボーナス・精神統一 ====
+
==== ([[キリカ]])ボーナス・精神統一 ====
 
第3部シーン3Cラスト「ただ地球の平和のために」において、マリアでキリカを説得するとキリカが撤退し、ボーナス特殊技能の「精神統一」を入手。キリカは仲間にならない。
 
第3部シーン3Cラスト「ただ地球の平和のために」において、マリアでキリカを説得するとキリカが撤退し、ボーナス特殊技能の「精神統一」を入手。キリカは仲間にならない。
 
==== 石破ラブラブ天驚拳 ====
 
==== 石破ラブラブ天驚拳 ====
143行目: 143行目:  
(バイストンウェルルートに進む必要があるライネックは例外)
 
(バイストンウェルルートに進む必要があるライネックは例外)
 
*[[ライネック]]
 
*[[ライネック]]
**第1部シーン4Aラスト「こじ開けられた道」にて、バーンが落とす
+
**第1部シーン4Aラスト「こじ開けられた道」にて、[[バーン・バニングス|バーン]]が落とす
 
*[[ヴァル・ヴァロ]]
 
*[[ヴァル・ヴァロ]]
**第2部シーン4ラスト「楽園への帰還」にて、ケリィが落とす
+
**第2部シーン4ラスト「楽園への帰還」にて、[[ケリィ・レズナー|ケリィ]]が落とす
 
*[[ズワァース]]
 
*[[ズワァース]]
 
**第3部シーン2ラスト「海よ、大地よ」にて、[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]が落とす
 
**第3部シーン2ラスト「海よ、大地よ」にて、[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]が落とす
3,544

回編集