差分

22 バイト追加 、 2018年6月19日 (火) 09:09
23行目: 23行目:  
ベトナム人のファム・ヴァン・ニャン(范文仁)とフランス人のスザンヌ・ベールの子供。スザンヌはサイゴン近郊にゴム農園を持つ裕福な家庭で育ち、ニャンはその農園の奉公人だった。農園のそばにいた親からはぐれた子猫が出会いの切っ掛けとなり、身分の違う2人は親密になった。スザンヌのたっての願いで2人は駆け落ちし、ニャンは1度は捨てた故郷に戻るが、スザンヌは閉鎖的な農村での生活に耐えられなかった。その折にコクリコは産まれた。
 
ベトナム人のファム・ヴァン・ニャン(范文仁)とフランス人のスザンヌ・ベールの子供。スザンヌはサイゴン近郊にゴム農園を持つ裕福な家庭で育ち、ニャンはその農園の奉公人だった。農園のそばにいた親からはぐれた子猫が出会いの切っ掛けとなり、身分の違う2人は親密になった。スザンヌのたっての願いで2人は駆け落ちし、ニャンは1度は捨てた故郷に戻るが、スザンヌは閉鎖的な農村での生活に耐えられなかった。その折にコクリコは産まれた。
   −
コクリコという名前を希望したのはスザンヌだが、彼女はコクリコを産んだ直後、それまでの心労が重なり発作的に村を飛び出してしまう。ニャンはスザンヌがフランスに帰った事実を突き止め、彼女に会う為に欧州大戦の兵士に志願する。コクリコは教会に預けられニャンの帰りを待ったが彼がベトナムに戻る事はなく、教会の神父が亡くなり親族中をたらい回しにされた挙句、「シルク・ド・ユーロ」の団長であるジャック・ドニクールに見い出される。シルク・ド・ユーロは世界中を旅する移動式のサーカスであり、1924年のマルセイユ公演でフランスを訪れた後、1926年に巴里のモンマルトルで長期公演に入る。この公演期間中に[[大神一郎]]らと出会い、ある事件で霊力の素質を開花させ、自らの意思で[[巴里華撃団]]・花組の隊員となった。サーカスは脱退せず、そのまま掛け持ちしている。
+
コクリコという[[フランス語]]の名前を希望したのはスザンヌだが、彼女はコクリコを産んだ直後、それまでの心労が重なり発作的に村を飛び出してしまう。ニャンはスザンヌがフランスに帰った事実を突き止め、彼女に会う為に欧州大戦の兵士に志願する。コクリコは教会に預けられニャンの帰りを待ったが彼がベトナムに戻る事はなく、教会の神父が亡くなり親族中をたらい回しにされた挙句、「シルク・ド・ユーロ」の団長であるジャック・ドニクールに見い出される。シルク・ド・ユーロは世界中を旅する移動式のサーカスであり、1924年のマルセイユ公演でフランスを訪れた後、1926年に巴里のモンマルトルで長期公演に入る。この公演期間中に[[大神一郎]]らと出会い、ある事件で霊力の素質を開花させ、自らの意思で[[巴里華撃団]]・花組の隊員となった。サーカスは脱退せず、そのまま掛け持ちしている。
    
幼くも壮絶な人生を歩んできたコクリコは、ジャック・ドニクールの元で過酷な扱いを受けていた事もあって、大人びた性格をしている。それでも子供らしい輝きは失っておらず、サーカスの動物たちの世話を日々の楽しみとしている。また、サーカスで培った身体能力とマジックの腕前は一級品であり、[[霊子甲冑]]での戦闘では霊力と持ち前の能力を掛け合わせて戦う。
 
幼くも壮絶な人生を歩んできたコクリコは、ジャック・ドニクールの元で過酷な扱いを受けていた事もあって、大人びた性格をしている。それでも子供らしい輝きは失っておらず、サーカスの動物たちの世話を日々の楽しみとしている。また、サーカスで培った身体能力とマジックの腕前は一級品であり、[[霊子甲冑]]での戦闘では霊力と持ち前の能力を掛け合わせて戦う。
匿名利用者