差分

190 バイト追加 、 2018年6月4日 (月) 00:39
編集の要約なし
15行目: 15行目:  
[[剣狼]]の意思でバイカンフーを呼び出し、「パイル・フォーメイション」で[[ケンリュウ]]と合身した姿。[[天空宙心拳]]を用いて悪党に裁きの鉄槌を下す。
 
[[剣狼]]の意思でバイカンフーを呼び出し、「パイル・フォーメイション」で[[ケンリュウ]]と合身した姿。[[天空宙心拳]]を用いて悪党に裁きの鉄槌を下す。
   −
『マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ』(SRW未登場)にも記録映像で登場。
+
『[[マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ]]』にも記録映像で登場。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
31行目: 31行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:今回はL[[サイズ]]。今回からバイカンフーでも[[シールド防御]]が出来るようになった為、ゴッドハンドファイナル+[[シールド防御]]で更に堅牢になった。『運命両断剣・ツインブレード』が後半で追加されるが、追加前は射程2が穴となる点には注意が必要。先述の堅牢さに加え、運命両断剣の追加による単機の攻撃力の高さ、更にロム自身の強さ……と、[[合体攻撃]]無しでも全く穴の無い強さになった。ただし本作では反撃にも合体攻撃が使えるため、常に[[ブルー・ジェット]]を同行させておけば射程2の穴も塞ぐことができる。
+
:今回はL[[サイズ]]。今回からバイカンフーでも[[シールド防御]]が出来るようになった為、ゴッドハンドファイナル+[[シールド防御]]で更に堅牢になった。『運命両断剣・ツインブレード』が後半の[[ガデス]]との決着時に追加されるが、追加前は射程2が穴となる点には注意が必要。先述の堅牢さに加え、運命両断剣の追加による単機の攻撃力の高さ、更にロム自身の強さ……と、[[合体攻撃]]無しでも全く穴の無い強さになった。ただし本作では反撃にも合体攻撃が使えるため、常に[[ブルー・ジェット]]を同行させておけば射程2の穴も塞ぐことができる。
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:2016年5月のイベント「三位一体!交えろ、その拳!」にて実装。SSRのアタッカー。後にSSRファイターが追加。
 
:2016年5月のイベント「三位一体!交えろ、その拳!」にて実装。SSRのアタッカー。後にSSRファイターが追加。
74行目: 74行目:  
;ゴッドハンドスマッシュ
 
;ゴッドハンドスマッシュ
 
:「天空宙心拳奥義」。宙に舞い、相手目掛けて蹴りを喰らわせ、(IMPACTではさらにアッパー→膝蹴りで敵を吹き飛ばして)拳の連打から右腕で相手を砕く。決め台詞は'''「成敗!」'''(この台詞は原作ではほとんど使われていない、スパロボ限定の決め台詞)。本来は右腕のみでも相手を砕く。なお、[[MX]]から「成敗!」はトドメ演出となった。
 
:「天空宙心拳奥義」。宙に舞い、相手目掛けて蹴りを喰らわせ、(IMPACTではさらにアッパー→膝蹴りで敵を吹き飛ばして)拳の連打から右腕で相手を砕く。決め台詞は'''「成敗!」'''(この台詞は原作ではほとんど使われていない、スパロボ限定の決め台詞)。本来は右腕のみでも相手を砕く。なお、[[MX]]から「成敗!」はトドメ演出となった。
 +
:IMPACTでは射程2でロムが[[統率]]持ちなので射程1の必殺技を持つユニットとも連携し易かったが、MXでは射程1になってしまった。
 
;運命両断剣・ツインブレード
 
;運命両断剣・ツインブレード
 
:兄[[ガルディ・ストール]]の流星(ながせ)と剣狼の柄を繋げ合わせる「天空真剣極意・二刀一刃」を用いた必殺技。決め台詞は'''「これぞすべてを断つ一刀なり…成敗!」'''。
 
:兄[[ガルディ・ストール]]の流星(ながせ)と剣狼の柄を繋げ合わせる「天空真剣極意・二刀一刃」を用いた必殺技。決め台詞は'''「これぞすべてを断つ一刀なり…成敗!」'''。
3,533

回編集