差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
*1988年発売。全3話(VHS全3巻)
+
{{登場作品概要
*初参戦スパロボ:
+
| 読み =
**参戦作品としてクレジットされていないものの、『[[第4次スーパーロボット大戦]]』(1995年)に機体とキャラが参戦。
+
| 外国語表記 =
**参戦作品としてクレジットされるのは『[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]』(2003年)から。
+
| 原作者 = 富野由悠季
 +
| 著者 =
 +
| 作画 =
 +
| 挿絵 =
 +
| 監督 = 滝沢敏文
 +
| シリーズ構成 =
 +
| 脚本 = 五武冬史
 +
| キャラクターデザイン = 幡池裕行(後の伊東岳彦)
 +
| メカニックデザイン = 出渕裕
 +
| 音楽 = 小六禮次郎
 +
| 制作 = サンライズ
 +
| 放送局 =
 +
| 配給元 =
 +
| 発売元 =
 +
| 掲載誌 =
 +
| 出版社 =
 +
| レーベル =
 +
| 配信元 =
 +
| 放送期間 =
 +
| 公開日 =
 +
| 発売日 =
 +
| 発表期間 = 1988年
 +
| 刊行期間 =
 +
| 配信開始日 =
 +
| 話数 = 全3話
 +
| 巻数 = 全3巻
 +
| シリーズ =
 +
| 原作 =
 +
| 前作 = [[聖戦士ダンバイン]]
 +
| 次作 =
 +
| 劇場版 =
 +
| アニメ版 =
 +
| 漫画版 =
 +
| 小説版 =
 +
| 初登場SRW = [[第4次スーパーロボット大戦]]
 +
| 初クレジットSRW = [[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 +
| 備考 =
 +
| その他 =
 +
}}
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
98行目: 136行目:  
:初登場作品。機体とシルキーが隠し要素として登場。なお、シルキーのEDでの動向から、TV版とOVA版が同じバイストン・ウェルに両立して存在している模様(ショットがどういう扱いになっているのかは不明)。
 
:初登場作品。機体とシルキーが隠し要素として登場。なお、シルキーのEDでの動向から、TV版とOVA版が同じバイストン・ウェルに両立して存在している模様(ショットがどういう扱いになっているのかは不明)。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:『第4次』に続いて機体とシルキーの登場が予定されていたが、[[没データ]]で終っている。
+
:機体とシルキーの[[没データ]]が存在する。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
125行目: 163行目:  
:今作でサーバインが(機体のみ参戦としては)初の無条件入手となる。
 
:今作でサーバインが(機体のみ参戦としては)初の無条件入手となる。
 
:本作でシルキーにより[[ショット・ウェポン|ショット]]が永遠に死ぬ事のない身に墜とされるなど、時系列はOVAの前日談となっている。
 
:本作でシルキーにより[[ショット・ウェポン|ショット]]が永遠に死ぬ事のない身に墜とされるなど、時系列はOVAの前日談となっている。
  −
== 主要スタッフ ==
  −
;原作
  −
:富野由悠季
  −
;製作・制作
  −
:サンライズ
  −
;監督
  −
:滝沢敏文
  −
;キャラクターデザイン
  −
:幡池裕行(現:伊東岳彦)
  −
;メカニックデザイン
  −
:出渕裕
      
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
10,770

回編集