差分

133 バイト追加 、 2018年4月15日 (日) 12:09
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:初登場作品。原作同様に表の顔であるロックスターと[[エグゼブ]]の部下という裏の顔を使い分け暗躍する。
 
:初登場作品。原作同様に表の顔であるロックスターと[[エグゼブ]]の部下という裏の顔を使い分け暗躍する。
:[[ミケーネ帝国|オリュンポスの神々]]復活を手助けした後に正体を明かし、その後はナデシコルート第43話にて決着を付ける事になる。
+
:[[ミケーネ帝国|オリュンポスの神々]]復活を手助けした後に正体を明かし、その後は第43話ナデシコルートにて決着を付ける事になる。
 
:担当声優の鈴木勝美氏は『[[スーパーロボット大戦NEO]]』の[[邪竜兵]]以来8年ぶりの新録参加となる。また[[マイトガンナー]]、[[リーベ]]も兼任する。
 
:担当声優の鈴木勝美氏は『[[スーパーロボット大戦NEO]]』の[[邪竜兵]]以来8年ぶりの新録参加となる。また[[マイトガンナー]]、[[リーベ]]も兼任する。
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
43行目: 43行目:  
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
+
;[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
:'''[[集中]]、[[てかげん]]、[[狙撃]]、[[かく乱]]、[[直感]]、[[祝福]]'''
 
:'''[[集中]]、[[てかげん]]、[[狙撃]]、[[かく乱]]、[[直感]]、[[祝福]]'''
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
+
;[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
:'''[[天才]]、[[指揮官]]L3、[[闘争心]]L3、[[気力+ボーナス]]、[[気力限界突破]]L3、[[援護攻撃]]L2、[[ガード]]L2'''
 
:'''[[天才]]、[[指揮官]]L3、[[闘争心]]L3、[[気力+ボーナス]]、[[気力限界突破]]L3、[[援護攻撃]]L2、[[ガード]]L2'''
    
=== 固有[[エースボーナス]] ===
 
=== 固有[[エースボーナス]] ===
;自軍フェイズ開始持。特殊スキル「指揮官」の効果範囲内にいる味方の気力+5
+
;自軍フェイズ開始持。特殊スキル「[[指揮官]]」の効果範囲内にいる味方の気力+5
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。
    
=== パイロットBGM ===  
 
=== パイロットBGM ===  
88行目: 88行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「ハハハハハハ!エンディングテーマにはちょっと早いんじゃないか?マイトガイン」
+
;「ハハハハハハ! エンディングテーマにはちょっと早いんじゃないか?マイトガイン」
 
;「さぁマイトガイン、そろそろエンディングテーマをかけてもいいかな?」
 
;「さぁマイトガイン、そろそろエンディングテーマをかけてもいいかな?」
 
:第45話より。[[イクス|洗礼]][[イプシロン|ロボ]]軍団に苦戦する勇者特急隊を嘲っての台詞だが、前者はAパート終了間際、後者はBパートに入ってからというのがミソ。
 
:第45話より。[[イクス|洗礼]][[イプシロン|ロボ]]軍団に苦戦する勇者特急隊を嘲っての台詞だが、前者はAパート終了間際、後者はBパートに入ってからというのがミソ。
14,341

回編集