差分

567 バイト追加 、 2013年3月4日 (月) 21:14
編集の要約なし
321行目: 321行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:リアル系主人公だと第二話で原作Ζの第一話が忠実に再現される。シロッコが[[ティターンズ]]ではなく、Vの[[ザンスカール帝国]]をベースとした[[ジュピトリアン]]に参加しているなどのオリジナルはあるが、基本的にはΖのストーリーを再現している。[[Ζ-MSV]]に登場した[[ZII]]が初登場。
+
:リアル系主人公だと第二話で原作Ζの第一話が忠実に再現される。シロッコが[[ティターンズ]]ではなく、Vの[[ザンスカール帝国]]をベースとした[[ジュピトリアン]]に参加しているなどのオリジナルはあるが、基本的にはΖのストーリーを再現している。[[MSV|Ζ-MSV]]に登場した[[ΖII]]が初登場。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:序盤は[[ティターンズ]]が地球圏の実権を掌握しつつあり、アムロやブライトが人質に取られた故に[[ティターンズ]]に加担したクワトロと[[プリベンター]]に所属したカミーユとの対決があり、他にはロザミィのイベントが登場して今作で初登場した[[Ζガンダム]]の新武装である終盤のウェイブライダー突撃取得の条件に関わってくる。シロッコの愛機である[[ジ・O]]が初めて使用可能。また、カミーユで[[ZII]]に乗せる特殊台詞が追加。
 
:序盤は[[ティターンズ]]が地球圏の実権を掌握しつつあり、アムロやブライトが人質に取られた故に[[ティターンズ]]に加担したクワトロと[[プリベンター]]に所属したカミーユとの対決があり、他にはロザミィのイベントが登場して今作で初登場した[[Ζガンダム]]の新武装である終盤のウェイブライダー突撃取得の条件に関わってくる。シロッコの愛機である[[ジ・O]]が初めて使用可能。また、カミーユで[[ZII]]に乗せる特殊台詞が追加。
374行目: 374行目:     
== 用語 ==
 
== 用語 ==
 +
;[[グリプス戦役]]
 +
:
 
;[[ティターンズ]]
 
;[[ティターンズ]]
 
:[[ジオン軍]]残党の掃討を目的に組織された精鋭特殊部隊。その実態はジャミトフの私兵。構成員を地球人に限ったエリート部隊。設立の経緯は後に『[[機動戦士ガンダム0083]]』の最後で語られる。
 
:[[ジオン軍]]残党の掃討を目的に組織された精鋭特殊部隊。その実態はジャミトフの私兵。構成員を地球人に限ったエリート部隊。設立の経緯は後に『[[機動戦士ガンダム0083]]』の最後で語られる。
383行目: 385行目:  
:地球での反地球連邦組織。[[エゥーゴ]]に協力している。
 
:地球での反地球連邦組織。[[エゥーゴ]]に協力している。
 
;[[可変モビルスーツ]]
 
;[[可変モビルスーツ]]
:
+
:単体でモビルアーマーへの変形を可能としたモビルスーツ。
 
;[[Ζプロジェクト]]
 
;[[Ζプロジェクト]]
:
+
:エゥーゴによる高性能モビルスーツ開発計画。
 +
;[[ダカール演説]]
 +
:クワトロが[[ダカール]]でティターンズの横暴さを世に知らしめた演説。
 +
;[[30バンチ事件]]
 +
:ティターンズが一コロニーを丸ごと虐殺した事件。
 +
;[[ムラサメニュータイプ研究所]]
 +
:日本のニュータイプ研究所。
 +
;[[オーガスタニュータイプ研究所]]
 +
:北米のニュータイプ研究所。
    
== 主要スタッフ ==
 
== 主要スタッフ ==
2,640

回編集