差分

178 バイト追加 、 2017年12月19日 (火) 14:52
104行目: 104行目:  
;「艦長より達する!」<br/>「これより本艦はインダストリアル7へ向かい、ラプラスの箱を奪取する作戦を実施する」<br/>「期せずして当初の任務に戻った格好だが、これは軍の命令によって行う作戦ではない」<br/>「生き延びるため、[[フル・フロンタル]]の手に『箱』が渡るのを阻止するため、本艦が独自で行う作戦である」<br/>「フル・フロンタルが示したサイド共栄圏構想と、[[オードリー・バーン|ミネバ殿下]]が言う可能性に揺らぐ未来…」<br/>「どちらが正しい事なのかは、私にも分からない」<br/>「それを決めるのは我々ではなく、今を生きる若者たち…これから生まれてくる、まだ見ぬ子供たちだろう」<br/>「彼らに判断を委ねるためにも、我々は生きて帰らねばならない」<br/>「持ち帰った『箱』とともに、真実を世界に…問わねばならない」<br/>「軍人として…一人の男として、諸君の奮闘に期待する!!」
 
;「艦長より達する!」<br/>「これより本艦はインダストリアル7へ向かい、ラプラスの箱を奪取する作戦を実施する」<br/>「期せずして当初の任務に戻った格好だが、これは軍の命令によって行う作戦ではない」<br/>「生き延びるため、[[フル・フロンタル]]の手に『箱』が渡るのを阻止するため、本艦が独自で行う作戦である」<br/>「フル・フロンタルが示したサイド共栄圏構想と、[[オードリー・バーン|ミネバ殿下]]が言う可能性に揺らぐ未来…」<br/>「どちらが正しい事なのかは、私にも分からない」<br/>「それを決めるのは我々ではなく、今を生きる若者たち…これから生まれてくる、まだ見ぬ子供たちだろう」<br/>「彼らに判断を委ねるためにも、我々は生きて帰らねばならない」<br/>「持ち帰った『箱』とともに、真実を世界に…問わねばならない」<br/>「軍人として…一人の男として、諸君の奮闘に期待する!!」
 
:[[ラプラスの箱]]の最後の座標であるインダストリアル7に向かう[[ネェル・アーガマ]]のクルーへの演説。EP6屈指の名シーンであり、オットーの艦長としての成長がうかがえる台詞。
 
:[[ラプラスの箱]]の最後の座標であるインダストリアル7に向かう[[ネェル・アーガマ]]のクルーへの演説。EP6屈指の名シーンであり、オットーの艦長としての成長がうかがえる台詞。
 +
;「終わったら一杯やりましょう」
 +
:事後処理のためガランシェールに戻ろうとするジンネマンに対して。実に粋なやり取りである。
    
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==