差分

6 バイト除去 、 2018年2月24日 (土) 09:49
誤字の修正
5行目: 5行目:  
国土は全域が機械であり、常に厚い雷雲に囲まれている。構造としては、クロスゲートを頂上に頂く王城兼中枢制御区画「バレリアネア塔」を中心に、「(方角)・オリトリア」という転移装置を設置した小塔を配置している、というもの。ゲーム中では国そのものがダンジョン及びフィールドとして扱われている都合上、生活区画のような部分は描写されていない。
 
国土は全域が機械であり、常に厚い雷雲に囲まれている。構造としては、クロスゲートを頂上に頂く王城兼中枢制御区画「バレリアネア塔」を中心に、「(方角)・オリトリア」という転移装置を設置した小塔を配置している、というもの。ゲーム中では国そのものがダンジョン及びフィールドとして扱われている都合上、生活区画のような部分は描写されていない。
   −
本編開始のおおよそ23年前、「向こう側」から転移に失敗して漂着してきた[[ネバーランド]]の前半分が墜落。このこのネバーランドから得られたデータにより、フォルミッドヘイムは[[アルトアイゼン・ナハト|2機のレプリカ・]][[ヴァイスリッター・アーベント|パーソナルトルーパー]]を製造、艦体奥に保管されていた[[アークゲイン]]を回収することで大幅な戦力の増強に成功。
+
本編開始のおおよそ23年前、「向こう側」から転移に失敗して漂着してきた[[ネバーランド]]の前半分が墜落。このネバーランドから得られたデータにより、フォルミッドヘイムは[[アルトアイゼン・ナハト|2機のレプリカ・]][[ヴァイスリッター・アーベント|パーソナルトルーパー]]を製造、艦体奥に保管されていた[[アークゲイン]]を回収することで大幅な戦力の増強に成功。
    
9年後、国王シュタールは、この3機を護衛としてさらなる力を求め、アインストの世界へ侵攻する。が、帰還した彼は突如として[[エルフェテイル]]ヘの宣戦を布告。後に10年戦争と呼ばれることになったこの戦いは、妖精族の一人であったハーム・ダームの裏切りやエルフェテイル側の戦力不足(EXCEEDにおけるネージュの言と本編の状況からすると、この戦いで[[フェイクライド]]以外の妖精機は軒並み破壊されたと思われる)もあり、終始フォルミッドヘイムの優勢で推移(ただし全くの無傷ではなく、戦いの衝撃でサウス・オリトリアがエルフェテイルのツィーゲル通りに落下し、以後世界統合までの間通行の妨げとなっていた)。
 
9年後、国王シュタールは、この3機を護衛としてさらなる力を求め、アインストの世界へ侵攻する。が、帰還した彼は突如として[[エルフェテイル]]ヘの宣戦を布告。後に10年戦争と呼ばれることになったこの戦いは、妖精族の一人であったハーム・ダームの裏切りやエルフェテイル側の戦力不足(EXCEEDにおけるネージュの言と本編の状況からすると、この戦いで[[フェイクライド]]以外の妖精機は軒並み破壊されたと思われる)もあり、終始フォルミッドヘイムの優勢で推移(ただし全くの無傷ではなく、戦いの衝撃でサウス・オリトリアがエルフェテイルのツィーゲル通りに落下し、以後世界統合までの間通行の妨げとなっていた)。
匿名利用者