差分

編集の要約なし
3行目: 3行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ガンダムシリーズ]]の一作で、富野由悠季監督が「[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]」や「リング・オブ・ガンダム」以来に制作を行った富野作品。短編小説「はじめたいキャピタルGの物語」を雛型としている。
+
[[ガンダムシリーズ]]の一作で、富野由悠季監督が『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』や『リング・オブ・ガンダム』以来に制作を行った富野作品。短編小説『はじめたいキャピタルGの物語』を雛型としている。
   −
本作の舞台は「リギルド・センチュリー」という年号が使われるR.C.1014年で、宇宙世紀の延長線上にあり、宇宙世紀から1000年以上後、∀ガンダムより前(富野監督によれば∀より後という説もある)にあたる設定がされている。作中には実際に宇宙世紀のMS(発掘・放棄されたもの)や名称が登場する。
+
本作の舞台は「リギルド・センチュリー」という年号が使われるR.C.1014年で、[[宇宙世紀]]の延長線上にあり、宇宙世紀から1000年以上後、『∀ガンダム』より前(富野監督によれば『∀』より後という説もある)にあたる設定がされている。作中には実際に宇宙世紀のMS(発掘・放棄されたもの)や名称が登場する。
    
現在は全部で5部作となる劇場版映画が制作予定とのこと。
 
現在は全部で5部作となる劇場版映画が制作予定とのこと。
266行目: 266行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*シリーズ及び富野作品では初の深夜枠で放送された作品となる。
 
*シリーズ及び富野作品では初の深夜枠で放送された作品となる。
*本作と同時期に『ガンダムビルドファイターズトライ(SRW未参戦)』の放送も開始しており、シリーズでは異例の二作品同クール放送となった。
+
*本作と同時期に『ガンダムビルドファイターズトライ』(SRW未参戦)の放送も開始しており、シリーズでは異例の二作品同クール放送となった。
**ただし、単純な同年放送では『SDガンダムフォース(SRW未参戦・2004年1月放送)』と『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]](2004年10月放送)』が先である。
+
**ただし、単純な同年放送では『SDガンダムフォース』(SRW未参戦・2004年1月放送)と『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』(2004年10月放送)が先である。
 
*富野由悠季監督がモブキャラ役として声優に初挑戦している他、アイキャッチの各キャラクターの踊りの振り付けは監督の次女である富野幸緒女史が担当している。
 
*富野由悠季監督がモブキャラ役として声優に初挑戦している他、アイキャッチの各キャラクターの踊りの振り付けは監督の次女である富野幸緒女史が担当している。
  
10,769

回編集