差分

編集の要約なし
55行目: 55行目:  
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
さすがに優等生だけあり全体的にステータスは高めだが、[[スーパーロボット大戦Z|Z]]では[[防御]]のみ最低クラスとなっている。打たれ弱いということか。
+
さすがに優等生だけあり全体的にステータスは高めだが、『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では[[防御]]のみ最低クラスとなっている。打たれ弱いということか。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
82行目: 82行目:  
===[[エースボーナス|固有エースボーナス]]===
 
===[[エースボーナス|固有エースボーナス]]===
 
;格闘+25
 
;格闘+25
:[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]で採用。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』で採用。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
110行目: 110行目:  
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[剣鉄也]]
 
;[[剣鉄也]]
:[[Z]]ではかつての自分とシリウスを重ねて見ている場面もあり、[[アポロ]]への嫉妬をいち早く彼に見抜かれ、忠告をかけられたが…。
+
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではかつての自分とシリウスを重ねて見ている場面もあり、[[アポロ]]への嫉妬をいち早く彼に見抜かれ、忠告をかけられたが…。
 
;[[流竜馬]]、[[神隼人]]、[[車弁慶]]
 
;[[流竜馬]]、[[神隼人]]、[[車弁慶]]
:元祖合体ロボチーム。[[Z]]では彼らに色々と学ぶ。
+
:元祖合体ロボチーム。『Z』では彼らに色々と学ぶ。
 
;[[風見博士]]
 
;[[風見博士]]
:[[Z]]では風見博士の非道がシリウスが人類に不信感を抱く一因となった。
+
:『Z』では風見博士の非道がシリウスが人類に不信感を抱く一因となった。
 
;[[ヘンリー・スタイガー]]、[[シャギア・フロスト]]、[[オルバ・フロスト]]、[[ギム・ギンガナム]]
 
;[[ヘンリー・スタイガー]]、[[シャギア・フロスト]]、[[オルバ・フロスト]]、[[ギム・ギンガナム]]
:[[Z]]では世界崩壊の危機にも関わらず自分勝手な私怨や動機を優先させる彼らの有様に、改めて「翅無しは醜く愚かだ」と嘲笑する。
+
:『Z』では世界崩壊の危機にも関わらず自分勝手な私怨や動機を優先させる彼らの有様に、改めて「翅無しは醜く愚かだ」と嘲笑する。
 
;[[オズマ・リー]]
 
;[[オズマ・リー]]
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]にて、「妹のキスシーンなんて見たくない」とごねるオズマに対して、同じく妹がいる身として「気持ちはわかる」と同意していた。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』にて、「妹のキスシーンなんて見たくない」とごねるオズマに対して、同じく妹がいる身として「気持ちはわかる」と同意していた。
    
== 名(迷)台詞 ==
 
== 名(迷)台詞 ==
132行目: 132行目:  
;「ありえない…この私が…!?」
 
;「ありえない…この私が…!?」
 
:撃墜時の台詞。通常時は普通なのだが、詩翅時には妙にテンションが高い。
 
:撃墜時の台詞。通常時は普通なのだが、詩翅時には妙にテンションが高い。
;「ブラックオーバーマン…お前が退かないのなら、我々はお前を討つ…」<br />「我々の信じる世界と人の為に!」
+
;「ブラックオーバーマン…お前が退かないのなら、我々はお前を討つ…我々の信じる世界と人のために!」
:[[ZSPD]][[XAN-斬-]]相手に発生する[[戦闘前会話]]。エレメント総出の説得にも交戦の構えを崩さぬ黒いオーバーマンの強固な意志に、シリウスも覚悟を決める。
+
:[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]』シークレット エピローグ最終話「黒い歴史を越えて」に於けるアポロと[[XAN-斬-]][[戦闘前会話]]より。エレメント総出の説得にも交戦の構えを崩さぬ黒いオーバーマンの強固な意志に、シリウスも覚悟を決める。
 
;「果たして、そうかな!?」
 
;「果たして、そうかな!?」
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]第31話で白兵戦で「数で押せば勝てる」と思った[[ロゼ]]の発言を受けて。その後、さらなる蹂躙が始まる…
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』第31話「対決!マーズとマーグ!」より。白兵戦で「数で押せば勝てる」と思った[[ロゼ]]の発言を受けて。その後、さらなる蹂躙が始まる…
;「彼はあれで中々に気配りが出来るからな。逆に妹タイプの方がしっくり来るかも知れんな」
+
;「彼はあれでなかなかに気配りが出来るからな。逆に妹タイプの相手の方がしっくり来るかも知れんな」
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]での雑談で、[[シェリル・ノーム|シェリル]]と[[ランカ・リー|ランカ]]のどちらが[[早乙女アルト|アルト]]とお似合いか話題になった際、上述の理由でランカを推す。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』第46話「邪悪の化身」より。[シェリル・ノーム|シェリル]]と[[ランカ・リー|ランカ]]のどちらが[[早乙女アルト|アルト]]とお似合いか話題になった際、上述の理由でランカを推す。
 
;「だとしたら、お前達の愚かさは救い難い」
 
;「だとしたら、お前達の愚かさは救い難い」
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]第18話「アッシュフォード・ラプソディ」にて、「丸腰相手なら勝機がある」と思いこんだテロリスト相手に発言。実際、シリウス等一部は丸腰ではなかったうえにZEXISは前述のように超能力者を蹂躙した経験もあるので実に正論ではある。その後テロリストは蹂躙された。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』第18話「アッシュフォード・ラプソディ」より。アッシュフォード学園内で、「奴等はほとんど丸腰です! まだ勝機は…!」と思いこんだテロリスト相手に発言。実際、シリウス等一部は丸腰ではなかったうえにZEXISは前述のように超能力者を蹂躙した経験もあるので実に正論ではある。その後テロリストは蹂躙された。
;(一度は天翅となった私にはわかる…)<br />(あの[[トワノ・ミカゲ|ミカゲ]]という堕天翅の憎しみの行き先は我々だけではなかった…)<br />(奴は何を憎む…? そして、それはどこに向かっているのだ…?)
+
;(一度は天翅となった私にはわかる…あの[[トワノ・ミカゲ|ミカゲ]]という堕天翅の憎しみの行き先は我々だけではなかった…奴は何を憎む…? そして、それはどこに向かっているのだ…?)
:[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]第35話「一万二千年を超えて」にて、戦闘後のインターミッションにて。堕天翅の大敵、それは…[[御使い|。]]
+
:[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』第35話「一万二千年を超えて」シナリオエンドデモより。堕天翅の大敵、それは…[[御使い|。]]
    
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
;「プレイヤーのみんなぁぁぁっ!またぁぁぁ!プレイを頼むぞぉぉぉぉ!」
+
;「プレイヤーのみんなぁぁぁっ! またぁぁぁ! プレイを頼むぞぉぉぉぉ!」
:天獄篇の中断メッセージにて、「合体時の顔で終了メッセージを読む」という特訓を何のてらいもなくやってみせる。これにはアポロも素直に負けを認めていた。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』中断メッセージより。「合体時の顔で終了メッセージを読む」という特訓を何のてらいもなくやってみせる。これにはアポロも素直に負けを認めていた。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
14,339

回編集