差分

857 バイト追加 、 2017年8月14日 (月) 02:07
編集の要約なし
115行目: 115行目:  
;ガンダムチーム
 
;ガンダムチーム
 
:ガンダムのみで構成されたモビルスーツ部隊の通称。初出は『機動戦士ガンダムΖΖ』。
 
:ガンダムのみで構成されたモビルスーツ部隊の通称。初出は『機動戦士ガンダムΖΖ』。
 +
;ガンダムもどき
 +
:[[リ・ガズィ]]に対する[[ギュネイ・ガス]]からの呼称。『[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]|閃光のハサウェイ』でも[[レーン・エイム]]が[[Ξガンダム]]を「ガンダムもどき」と呼称している。
 
;ギガノスの蒼き鷹
 
;ギガノスの蒼き鷹
 
:[[マイヨ・プラート]]の異名。なお、同じ「鷹」の異名を持つ[[ムウ・ラ・フラガ]]とは、今のところ共演無し。
 
:[[マイヨ・プラート]]の異名。なお、同じ「鷹」の異名を持つ[[ムウ・ラ・フラガ]]とは、今のところ共演無し。
257行目: 259行目:  
;角付き
 
;角付き
 
:[[白炎]]の[[神聖ブリタニア帝国]]側で使われる異名。カブト虫の角に似た頭部の角が特徴であることから。
 
:[[白炎]]の[[神聖ブリタニア帝国]]側で使われる異名。カブト虫の角に似た頭部の角が特徴であることから。
 +
;角割れ
 +
:[[ユニコーンガンダム]]に対する[[袖付き]]からの呼称。デストロイモードへの変身時に角が展開することから由来する。
 
;帝劇のトップスタァ
 
;帝劇のトップスタァ
 
:[[帝国華撃団]]の表の顔である帝国歌劇団の舞台女優としての[[神崎すみれ]]の自称。
 
:[[帝国華撃団]]の表の顔である帝国歌劇団の舞台女優としての[[神崎すみれ]]の自称。
376行目: 380行目:  
:[[魔導書]]「[[アル・アジフ|死霊秘法]]」を所持する[[魔術師]]の異名。「死霊秘法の主」と書いた上にルビを振る場合もある。
 
:[[魔導書]]「[[アル・アジフ|死霊秘法]]」を所持する[[魔術師]]の異名。「死霊秘法の主」と書いた上にルビを振る場合もある。
 
:『[[機神咆吼デモンベイン]]』作中では専ら[[大十字九郎]]の異名として使われているが、外伝作品では彼以前の「主」達もこう呼ばれていた。
 
:『[[機神咆吼デモンベイン]]』作中では専ら[[大十字九郎]]の異名として使われているが、外伝作品では彼以前の「主」達もこう呼ばれていた。
 +
;マスターセリオン
 +
:[[日野道生]]の異名。劇中で呼ばれる事はなく、専ら機体刻印番号の「666(トリプルシックス)」で呼ばれていた。
 
;味方殺しのカムジン
 
;味方殺しのカムジン
 
:[[カムジン・クラヴシェラ]]の異名。敵ならず味方をも巻き添えにする戦法から、畏怖されることに。
 
:[[カムジン・クラヴシェラ]]の異名。敵ならず味方をも巻き添えにする戦法から、畏怖されることに。
393行目: 399行目:  
;木馬
 
;木馬
 
:[[ホワイトベース]]の通称。敵方である[[ジオン公国軍|ジオン軍]]から、そう呼称されている。
 
:[[ホワイトベース]]の通称。敵方である[[ジオン公国軍|ジオン軍]]から、そう呼称されている。
 +
;木馬もどき
 +
:[[ネェル・アーガマ]]の通称。[[袖付き]]が上記の木馬に準えて、呼称している。
 
;もろ刃のシュテッケン
 
;もろ刃のシュテッケン
 
:[[シュテッケン・ラドクリフ]]の異名。
 
:[[シュテッケン・ラドクリフ]]の異名。
405行目: 413行目:  
;[[勇者ラムネス]]
 
;[[勇者ラムネス]]
 
:[[馬場ラムネ]]の異名。「[[妖神ゴブーリキ]]と戦う『勇者ラムネス』」として召喚されたことから、ドキドキスペースの住人には専らこの名で呼ばれる。
 
:[[馬場ラムネ]]の異名。「[[妖神ゴブーリキ]]と戦う『勇者ラムネス』」として召喚されたことから、ドキドキスペースの住人には専らこの名で呼ばれる。
 +
;四枚羽
 +
:[[クシャトリヤ]]の通称。連邦軍から呼称されている。
    
=== ら行 ===
 
=== ら行 ===