差分

27 バイト追加 、 2017年8月3日 (木) 11:41
23行目: 23行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:初登場作品。2017年3月のイベント「流れよ我が涙」の終盤で現れた後。サクラ大戦のもう1つの「失われた時を求めて」でユニットとして実装された。タイプはディフェンダーでレアリティはSRとSSR。
+
:初登場作品。2017年3月の『サクラ大戦』のイベント「流れよ我が涙」の終盤で現れた後、もう1つのイベントである「失われた時を求めて」でユニットとして実装された。タイプはディフェンダーでレアリティはSRとSSR。
 
:大神一郎の光武二式の予備パーツから作られた量産型という設定だが、パラメーター上はオリジナルにごく僅かに劣る程度の差しかない。内容が微妙に異なるが、大神の光武と同じように自機の能力と味方全体の能力をアップさせるアビリティをそれぞれ2つずつ所持している。アサヒの精神コマンドの関係から大神機より味方の支援は苦手だが、その代わりに加速を使えば単身で敵陣に切り込む事が出来る。
 
:大神一郎の光武二式の予備パーツから作られた量産型という設定だが、パラメーター上はオリジナルにごく僅かに劣る程度の差しかない。内容が微妙に異なるが、大神の光武と同じように自機の能力と味方全体の能力をアップさせるアビリティをそれぞれ2つずつ所持している。アサヒの精神コマンドの関係から大神機より味方の支援は苦手だが、その代わりに加速を使えば単身で敵陣に切り込む事が出来る。
 
:ユニットクエストは「売店ヴギ」で光武Ωと共通。ただし、[[スーパーロボット大戦X-Ω#既存システムと変更点|アビリティ]]を開放する為にはクエストをそれぞれ個別にクリアする必要がある。
 
:ユニットクエストは「売店ヴギ」で光武Ωと共通。ただし、[[スーパーロボット大戦X-Ω#既存システムと変更点|アビリティ]]を開放する為にはクエストをそれぞれ個別にクリアする必要がある。
匿名利用者