差分

編集の要約なし
4行目: 4行目:  
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士Ζガンダム}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士Ζガンダム}}
| 分類 = グワジン級大型[[戦艦]]
+
| 分類 = 大型[[戦艦]]
 
| 艦籍番号 = BB-38
 
| 艦籍番号 = BB-38
 
| 全長 = [[全長::440 m]]
 
| 全長 = [[全長::440 m]]
13行目: 13行目:  
| 開発 = [[ジオン公国軍]]
 
| 開発 = [[ジオン公国軍]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ジオン公国軍}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ジオン公国軍}}
| 主な搭乗員 = [[パイロット::キシリア・ザビ]]
+
| 主な搭乗員 = [[デギン・ソド・ザビ]]<<br />[[パイロット::キシリア・ザビ]]<br />[[パイロット::ドズル・ザビ]]
 
}}
 
}}
   20行目: 20行目:     
火力が高く、多数の[[モビルスーツ]]を[[搭載]]可能。本艦には[[ザビ家]]の人間か、ザビ家の者から信頼を得ている人間しか乗艦できないとされている。
 
火力が高く、多数の[[モビルスーツ]]を[[搭載]]可能。本艦には[[ザビ家]]の人間か、ザビ家の者から信頼を得ている人間しか乗艦できないとされている。
  −
本艦は3番艦に相当。劇中では主に[[キシリア・ザビ]]が乗艦しているが、殆ど戦闘は行っていない。
      
[[宇宙世紀]]0087年時には大破して幽霊艦となった本艦が発見されており、[[カミーユ・ビダン]]の[[Ζガンダム]]と[[ヤザン・ゲーブル]]の[[ギャプラン]]が艦内で交戦していた。
 
[[宇宙世紀]]0087年時には大破して幽霊艦となった本艦が発見されており、[[カミーユ・ビダン]]の[[Ζガンダム]]と[[ヤザン・ゲーブル]]の[[ギャプラン]]が艦内で交戦していた。
   −
なお、[[ジオン公国]]公王である[[デギン・ソド・ザビ]]の座乗艦は、[[グレート・デギン]]を参照。
+
=== 同型艦 ===
 +
;グレート・デギン
 +
:グワジン級1番艦。[[デギン・ソド・ザビ]]が座乗。艦首にジオンの紋章がペイントされている。
 +
:[[地球連邦政府]]との和平交渉のために[[レビル将軍]]の艦隊と接触しようとしたが、直後に[[ソーラ・レイ]]の直撃を受けて撃沈した。
 +
;グワジン
 +
:ネームシップである3番艦。劇中では主に[[キシリア・ザビ]]が乗艦しているが、殆ど戦闘は行っていない。
 +
;アサルム
 +
:グワジン級の5番艦。[[マ・クベ]]の座乗艦であり、後に[[シャア・アズナブル]]が[[ア・バオア・クー]]からの脱出の際に乗り込んでいる。SRW未登場。
 +
;グワラン
 +
:[[ドズル・ザビ]]の座乗艦。ブリティッシュ作戦やルウム戦役時の[[ジオン軍]]艦隊の旗艦であった。その後、[[ソロモン]]攻略戦にも投入されたが、撃沈している。
 +
;グワリブ
 +
:グワジン級の戦艦。[[キシリア・ザビ]]や[[ギレン・ザビ]]の座乗艦とする資料もある。SRW未登場。
 +
;ガンドワ
 +
:小説版『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。小説版では[[ドズル・ザビ]]はこちらを座乗艦としている。SRW未登場。
 +
;ギドル
 +
:小説版『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。ソーラ・レイの指揮を執っていた。SRW未登場。
 +
;[[グワデン]]
 +
:[[一年戦争]]時の[[エギーユ・デラーズ]]の艦。6番艦であるとされるが、「グワデン級」という発展艦だという資料もある。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
基本的に「グワジン」名義。
 +
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])
 
;[[スーパーロボット大戦α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])
:
+
:[[キシリア・ザビ]]、[[ドズル・ザビ]]、[[エギーユ・デラーズ]]が乗艦。デラーズに関しては[[グワデン]]と同型艦であるためと思われる。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
:キシリア以外に[[ギレン・ザビ|ギレン]]や[[ハマーン・カーン|ハマーン]]もそれぞれ乗艦。ハマーンに関しては[[サダラーン]]の代わりと思われる。
 
:キシリア以外に[[ギレン・ザビ|ギレン]]や[[ハマーン・カーン|ハマーン]]もそれぞれ乗艦。ハマーンに関しては[[サダラーン]]の代わりと思われる。
 +
:グレート・デギンは「ソロモン攻略戦(後編)」にてイベントのみの登場で、ユニットアイコンはグワジンと同一になっている。原作通りデギンが乗艦し、ソーラ・レイによって焼かれる。
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:[[コンスコン]]や[[ジオン兵|一般士官]]の乗る艦が登場。固まって攻め込むと容赦なく[[MAP兵器|MAP攻撃]]してくる。
 
:[[コンスコン]]や[[ジオン兵|一般士官]]の乗る艦が登場。固まって攻め込むと容赦なく[[MAP兵器|MAP攻撃]]してくる。
60行目: 78行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
=== グワジン級 ===
  −
;[[グレート・デギン]]
  −
:グワジン級1番艦。[[デギン・ソド・ザビ]]が座乗。
  −
;[[グワデン]]
  −
:[[一年戦争]]時の[[エギーユ・デラーズ]]の艦。[[デラーズ紛争]]にて撃沈。
  −
;アサルム
  −
:グワジン級の5番艦。[[マ・クベ]]の座乗艦であり、後に[[シャア・アズナブル]]が[[ア・バオア・クー]]からの脱出の際に乗り込んでいる。SRW未登場。
  −
;グワラン
  −
:[[ドズル・ザビ]]の座乗艦。ブリティッシュ作戦やルウム戦役時の[[ジオン軍]]艦隊の旗艦であった。その後、[[ソロモン]]攻略戦にも投入されたが、撃沈している。SRW未登場。
  −
;グワリブ
  −
:グワジン級の戦艦。[[キシリア・ザビ]]や[[ギレン・ザビ]]の座乗艦とする資料もある。SRW未登場。
  −
;ガンドワ
  −
:小説版『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。小説版では[[ドズル・ザビ]]はこちらを座乗艦としている。SRW未登場。
  −
;ギドル
  −
:小説版『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。ソーラ・レイの指揮を執っていた。SRW未登場。
  −
  −
=== 関連機 ===
   
;[[グワダン]]
 
;[[グワダン]]
 
:[[アクシズ]]により建造された後継艦、グワダン級超大型戦艦の1番艦。
 
:[[アクシズ]]により建造された後継艦、グワダン級超大型戦艦の1番艦。