差分

30行目: 30行目:  
個人的には「スーパー系」に該当するのでは?と思ってますが、皆様の意見をお聞かせ下さい。[[利用者:壁ぬけ男|壁ぬけ男]] ([[利用者・トーク:壁ぬけ男|トーク]]) 2017年2月11日 (土) 15:21 (JST)
 
個人的には「スーパー系」に該当するのでは?と思ってますが、皆様の意見をお聞かせ下さい。[[利用者:壁ぬけ男|壁ぬけ男]] ([[利用者・トーク:壁ぬけ男|トーク]]) 2017年2月11日 (土) 15:21 (JST)
 
* 私はリアル系で良いと思います。理由としては2000年に出版されたサンライズロボットクロニクルにてイデオンはリアルロボット編で紹介されていた為です。--[[利用者:マントはトンマ|マントはトンマ]] ([[利用者・トーク:マントはトンマ|トーク]]) 2017年2月11日 (土) 15:56 (JST)
 
* 私はリアル系で良いと思います。理由としては2000年に出版されたサンライズロボットクロニクルにてイデオンはリアルロボット編で紹介されていた為です。--[[利用者:マントはトンマ|マントはトンマ]] ([[利用者・トーク:マントはトンマ|トーク]]) 2017年2月11日 (土) 15:56 (JST)
 +
*「[[スーパーロボット]]」の項目にはイデオンは「作品全体の雰囲気はリアル系的」と記載されており、「他作品との人間関係」でのスーパーリアルは性能面で分けられているとは考え難いので、リアル系の方が適切と思います。<br />ですが、話題がちょっと変わりますが、スーパー系・リアル系というのは「[[ガンダムシリーズ]]」とか「[[マジンガーシリーズ]]」のように明確な境界が存在しない要素ですし、いっそ撤去して「シリーズ」や「作品」や「その他」でまとめた方がいいかもしれません。--[[利用者:忠犬キャット|忠犬キャット]] ([[利用者・トーク:忠犬キャット|トーク]]) 2017年2月11日 (土) 19:04 (JST)