差分

34 バイト除去 、 2017年2月5日 (日) 23:28
編集の要約なし
37行目: 37行目:  
『[[ゼ・バルマリィ帝国]]』(通称・バルマー)の母星を守る12基の攻撃衛星の総称で、「12の白き守り」と呼ばれている。制御しているのが「[[ルアフ・ガンエデン]]」である。その内の1基はバルマー側の[[クロスゲート]]に配置され、地球人最強部隊[[αナンバーズ]]を迎え撃ったが破壊され、クロスゲートは地球人達の手に渡る。本星に攻め入った[[バッフ・クラン]]は11基のネビーイームで殲滅したが、[[アポカリュプシス]]の隕石群を止めることはできなかった。
 
『[[ゼ・バルマリィ帝国]]』(通称・バルマー)の母星を守る12基の攻撃衛星の総称で、「12の白き守り」と呼ばれている。制御しているのが「[[ルアフ・ガンエデン]]」である。その内の1基はバルマー側の[[クロスゲート]]に配置され、地球人最強部隊[[αナンバーズ]]を迎え撃ったが破壊され、クロスゲートは地球人達の手に渡る。本星に攻め入った[[バッフ・クラン]]は11基のネビーイームで殲滅したが、[[アポカリュプシス]]の隕石群を止めることはできなかった。
   −
その後[[αナンバーズ]]の侵攻に際し、[[エツィーラ・トーラー|エツィーラ]]の謀略で[[マイ・コバヤシ|マイ]]を錯乱させる駒にされるが、本星を脱出して来た[[アヤ・コバヤシ|アヤ]]や、同行していた[[バラン・ドバン]]と[[ルリア・カイツ]]の活躍で危機を逃れる。最終的にネビーイームは、自らαナンバーズと対峙することを決めたルアフにより機能を停止され、バルマー本星の崩壊と共に消えた。なお、12基の衛星の内の1基を動かしたのは[[シヴァー・ゴッツォ]]であり、ルアフ打倒のためわざと防御力を弱めてαナンバーズに突破させたことが明らかとなった。
+
その後αナンバーズの侵攻に際し、[[エツィーラ・トーラー]]の謀略で[[マイ・コバヤシ]]を錯乱させる駒にされるが、本星を脱出して来た[[アヤ・コバヤシ]]や、同行していた[[バラン・ドバン]]と[[ルリア・カイツ]]の活躍で危機を逃れる。最終的にネビーイームは、自らαナンバーズと対峙することを決めたルアフにより機能を停止され、バルマー本星の崩壊と共に消えた。なお、12基の衛星の内の1基を動かしたのは[[シヴァー・ゴッツォ]]であり、ルアフ打倒のためわざと防御力を弱めてαナンバーズに突破させたことが明らかとなった。
    
こちらでも内部の設定は概ね変わらないが、機動兵器のプラントではなくなっている。また、バラルの園に相当する念動攻撃兵器でもあり、巨大なレーザーを放って敵を殲滅する。
 
こちらでも内部の設定は概ね変わらないが、機動兵器のプラントではなくなっている。また、バラルの園に相当する念動攻撃兵器でもあり、巨大なレーザーを放って敵を殲滅する。
15,947

回編集