差分

99 バイト追加 、 2016年12月20日 (火) 19:02
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
使用したユニットのパイロットが、次の戦闘で獲得する[[経験値]]を2倍に上昇させる[[精神コマンド]]。略字は『努』。複数乗りの機体では全員に適用されるため、誰か一人でも持っていれば良い。更に[[小隊]]制を採用している作品では、小隊全体に効果が発揮される。
 
使用したユニットのパイロットが、次の戦闘で獲得する[[経験値]]を2倍に上昇させる[[精神コマンド]]。略字は『努』。複数乗りの機体では全員に適用されるため、誰か一人でも持っていれば良い。更に[[小隊]]制を採用している作品では、小隊全体に効果が発揮される。
   −
表記上は次の戦闘だが作品によってはEP防御・回避選択時は消費されない。また、『[[スーパーロボット大戦D|D]]』のみ[[歌]](対味方時)には無効で消費されない。
+
表記上は次の戦闘だが作品によってはEP防御・回避選択時は消費されない。また、『[[スーパーロボット大戦D|D]]』のみ[[歌]](対味方時)には無効で消費されない。
    
[[マップ兵器]]などで一度に複数の敵を撃墜した場合は、攻撃が命中した全機が精神の効果対象となる。『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』以外は戦闘時のみ効果があり、[[修理]]・[[補給]]で得る経験値は上げられない。
 
[[マップ兵器]]などで一度に複数の敵を撃墜した場合は、攻撃が命中した全機が精神の効果対象となる。『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』以外は戦闘時のみ効果があり、[[修理]]・[[補給]]で得る経験値は上げられない。
12行目: 12行目:  
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
:初出作品。SP消費15or20で上記効果が基本。
 
:初出作品。SP消費15or20で上記効果が基本。
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]] / [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]] / [[OGs]] / [[OG外伝]] / [スーパーロボット大戦Z|Z]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]] / [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]] / [[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS|OGs]] / [[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]] / [[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
:小隊(ツインユニット)全体に効果がある。消費SPは10~25位。
 
:小隊(ツインユニット)全体に効果がある。消費SPは10~25位。
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:戦闘に限らず、修理・補給・魔法といった経験値が入る行動全般で1回だけ2倍になる。Lv1~3のレベル制で、レベルが上がると消費SPが減る(Lv1で消費SP20)。
+
:戦闘に限らず、修理・補給・魔法といった経験値が入る行動全般で1回だけ2倍になる。Lv1~3のレベル制で、レベルが上がると消費SPが減る(Lv1で消費SP20)。
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:「[[幸運]]」と同様に、敵ユニットを撃墜しない限り持続されるようになった。さらに持続中は戦闘での気力上昇にボーナスが入る効果が付加された。
 
:「[[幸運]]」と同様に、敵ユニットを撃墜しない限り持続されるようになった。さらに持続中は戦闘での気力上昇にボーナスが入る効果が付加された。
15,947

回編集