差分

60 バイト除去 、 2016年12月2日 (金) 08:52
編集の要約なし
54行目: 54行目:  
しかし、[[ティターンズ]]の方針に反発し、[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]の行動により逮捕されそうになっていた[[グリーンノア|グリーンノア2]]の住人を連れて軍から脱走。[[戦艦]][[アーガマ]]に保護されエゥーゴに参加。以後アーガマの指揮を取り、[[グリプス戦役]]を戦い抜いた。
 
しかし、[[ティターンズ]]の方針に反発し、[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]の行動により逮捕されそうになっていた[[グリーンノア|グリーンノア2]]の住人を連れて軍から脱走。[[戦艦]][[アーガマ]]に保護されエゥーゴに参加。以後アーガマの指揮を取り、[[グリプス戦役]]を戦い抜いた。
   −
北爪宏幸氏による漫画作品『機動戦士Ζガンダム Define』ではアニメと異なり、一年戦争における活躍を上層部から評価され大佐にまで昇進、ティターンズ結成時にトップからも直々の勧誘を受けるがそれを蹴っただけでなく、ティターンズの思想にも異を唱えたために少佐へと降格、閑職へと回されたという経緯を持つ。エゥーゴへ合流した経緯も変更されており、[[ガンダムMk-II (黒)|ガンダムMk-II]]強奪事件の折に、Mk-II3号機に乗り込んだカミーユに救出され、そのまま[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]達に導かれるようにアーガマへと向かったという事になっている。
+
漫画『機動戦士Ζガンダム Define』ではアニメと異なり、一年戦争における活躍を上層部から評価され大佐にまで昇進、ティターンズ結成時にトップからも直々の勧誘を受けるがそれを蹴っただけでなく、ティターンズの思想にも異を唱えたために少佐へと降格、閑職へと回されたという経緯を持つ。エゥーゴへ合流した経緯も変更されており、[[ガンダムMk-II (黒)|ガンダムMk-II]]強奪事件の折に、Mk-II3号機に乗り込んだカミーユに救出され、そのまま[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]達に導かれるようにアーガマへと向かったという事になっている。
    
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
359行目: 359行目:  
;[[カクリコン・カクーラー]]
 
;[[カクリコン・カクーラー]]
 
:バスクに引き続き、階級が下である筈の彼にも殴られる。
 
:バスクに引き続き、階級が下である筈の彼にも殴られる。
:北爪宏幸氏による漫画作品『機動戦士ΖガンダムDefine』では、[[エゥーゴ]]が襲撃してきたドサクサに紛れて彼の[[ガンダムMk-II (黒)|Mk-II]]2号機に危うく踏み殺されそうになった。
+
:漫画『機動戦士ΖガンダムDefine』では、[[エゥーゴ]]が襲撃してきたドサクサに紛れて彼の[[ガンダムMk-II (黒)|Mk-II]]2号機に危うく踏み殺されそうになった。
 
;[[ヤザン・ゲーブル]]
 
;[[ヤザン・ゲーブル]]
 
:『Ζ』では直接絡みは無いが、『ΖΖ』ではジュドーらとともにΖガンダムを奪う為に侵入してきた彼を銃撃した。
 
:『Ζ』では直接絡みは無いが、『ΖΖ』ではジュドーらとともにΖガンダムを奪う為に侵入してきた彼を銃撃した。