差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== ジェアン・シュヴァリアー(Geant Chevalier) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Geant Chevalier]]
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
**[[スーパーロボット大戦D]]
 
**[[スーパーロボット大戦D]]
10行目: 10行目:  
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:[[レース・アルカーナ]]
 
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:[[レース・アルカーナ]]
 
*インターフェイス:[[シュンパティア]]
 
*インターフェイス:[[シュンパティア]]
*構成機体:[[エール・シュヴァリアー]]、ジェアン・エール
   
*開発者:[[クリフォード・ガイギャクス]]([[ドクトル・クリフ]])
 
*開発者:[[クリフォード・ガイギャクス]]([[ドクトル・クリフ]])
 
*主なパイロット:[[ジョシュア・ラドクリフ]]、[[クリアーナ・リムスカヤ]]、[[グラキエース]](スポット参戦時のみ)
 
*主なパイロット:[[ジョシュア・ラドクリフ]]、[[クリアーナ・リムスカヤ]]、[[グラキエース]](スポット参戦時のみ)
 
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|大輪充}}
 
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|大輪充}}
    +
== 概要 ==
 
[[エール・シュヴァリアー]]<ref>ゲーム中の描写ではシュンパティアとレース・アルカーナだけになっている。</ref>をコアとしてウェポンボックスハンガー『ジェアン・エール』に組み込んだ機体。
 
[[エール・シュヴァリアー]]<ref>ゲーム中の描写ではシュンパティアとレース・アルカーナだけになっている。</ref>をコアとしてウェポンボックスハンガー『ジェアン・エール』に組み込んだ機体。
   30行目: 30行目:  
※メカデザイナーのツイッターによると「ケンタウロス的な巨大騎士イメージ」との事。
 
※メカデザイナーのツイッターによると「ケンタウロス的な巨大騎士イメージ」との事。
 
ジェアン・エール側の巨大な両腕を使う際は、エールが手綱のようにコードを操作、連動させて使用する。
 
ジェアン・エール側の巨大な両腕を使う際は、エールが手綱のようにコードを操作、連動させて使用する。
 +
 +
=== 構成機体 ===
 +
;[[エール・シュヴァリアー]]
 +
:コア。
 +
;ジェアン・エール
 +
:ウェポンボックスハンガー。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
97行目: 103行目:  
:OGMDではこちら。一見強力そうだが、'''移動タイプが空しかないジェアン・シュヴァリアーでは何の役にも立たない'''。実質ボーナス無しである。
 
:OGMDではこちら。一見強力そうだが、'''移動タイプが空しかないジェアン・シュヴァリアーでは何の役にも立たない'''。実質ボーナス無しである。
   −
== [[BGM|機体BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
 
搭乗しているキャラのテーマが流れる。また、クローアンカーバースト使用時には必殺武器用BGMが使われる<ref>この時のみ、グラキエースでも「Drumfire」が使われる。</ref>。
 
搭乗しているキャラのテーマが流れる。また、クローアンカーバースト使用時には必殺武器用BGMが使われる<ref>この時のみ、グラキエースでも「Drumfire」が使われる。</ref>。