差分

872 バイト追加 、 2016年8月21日 (日) 16:29
内容充実
1行目: 1行目: −
== ユウキ・ジェグナン(Yuuki Jegnan) ==
+
*外国語表記:Yuuki Jegnan
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
**[[スーパーロボット大戦α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])
 
**[[スーパーロボット大戦α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
**[[OGシリーズ]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
***[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]](初登場)
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
  −
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
   
**[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
*[[声優]]:真殿光昭
+
*[[声優]]:{{声優|真殿光昭}}
 
*種族:地球人
 
*種族:地球人
 
*性別:男
 
*性別:男
23行目: 21行目:  
*コールサイン:カルチェラタン1(ノイエDC所属時)
 
*コールサイン:カルチェラタン1(ノイエDC所属時)
    +
== 概要 ==
 
[[スーパーロボット大戦α|α]]の[[主人公]]の1人として登場する。
 
[[スーパーロボット大戦α|α]]の[[主人公]]の1人として登場する。
   53行目: 52行目:  
:OG2.5と同様、クロガネ隊に所属。ストーリー的な出番は少ないが、[[加速]]、[[熱血]]、[[気迫]]、[[連撃]]……と、速攻に適した攻撃偏重型の[[精神コマンド]]と、[[援護攻撃]]のレベルの高さや能力値の高さは健在で、射撃・高機動タイプのリアル系ユニットとの相性は抜群。残念ながらOGsと同様に本作でも魂は持っておらず、防御系のコマンドも相変わらず覚えてくれない。次回作に期待しよう。
 
:OG2.5と同様、クロガネ隊に所属。ストーリー的な出番は少ないが、[[加速]]、[[熱血]]、[[気迫]]、[[連撃]]……と、速攻に適した攻撃偏重型の[[精神コマンド]]と、[[援護攻撃]]のレベルの高さや能力値の高さは健在で、射撃・高機動タイプのリアル系ユニットとの相性は抜群。残念ながらOGsと同様に本作でも魂は持っておらず、防御系のコマンドも相変わらず覚えてくれない。次回作に期待しよう。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:[[シアン・アルジャン|シアン]]と[[シオ・アルジャン|シオ]]を追っている最中にカーラと共に[[ラ・ギアス]]へと召喚される。色々あって耐性がついたのかデモンゴーレムやヴォルクルスにもさほど動じなかったが、テュッティの嗜好に違った意味でショックを受けた。
+
:[[シアン・アルジャン|シアン]]と[[シオ・アルジャン|シオ]]を追っている最中にカーラと共に[[ラ・ギアス]]へと召喚される。色々あって耐性がついたのか[[デモンゴーレム]]や[[ヴォルクルス]]にもさほど動じなかったが、テュッティの嗜好に違った意味でショックを受けた。戦闘面では精神コマンド[[必中]]を失ったので、[[感応]]で補強したい。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
:PV2にて[[エグゼクスバイン]]に搭乗。今回もクロガネ隊所属。
+
:PV2にて[[エグゼクスバイン]]に搭乗。[[エースボーナス]]が「自部隊の射程1の武器とマップ兵器以外の武器の射程+2」となっており、同じボーナスに[[リョウト・ヒカワ|リョウト]]の「自部隊の最終命中率+10%、射程1の武器とマップ兵器以外の武器の射程+1」なっており、フル改造ボーナスを取得した[[エクスバイン#エクスバインボクサー|エクスバインボクサー]]との組み合わせでは驚異の'''射程14'''。[[ソーラーアクエリオン#エレメントの必殺技|無限拳]]とタメを張れる。リョウトはツイン精神コマンド[[強襲]]を覚えているので、ベストパートナーと言ってもいいだろう。非常識な化け物揃いのOGシリーズでは、[[中断メッセージ]]で彼の嘆きが見られる。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
68行目: 67行目:  
;[[集中]] [[必中]] [[ひらめき]] [[加速]] [[熱血]] [[気迫]] [[連撃]](ツイン精神)[[魂]](ツイン、敵時限定)
 
;[[集中]] [[必中]] [[ひらめき]] [[加速]] [[熱血]] [[気迫]] [[連撃]](ツイン精神)[[魂]](ツイン、敵時限定)
 
:OGではひらめき、必中は[[SP]]“10”と破格のコスト。[[集中力]]との相性は抜群。敵の場合のみ魂を持っているのでこの状態で自軍に加入してくれればより強力なアタッカーとして活躍してくれただろう。その点が惜しい。デフォルト機のラーズアングリフ・レイブンが装甲・射撃重視の機体でありながら、防御系のコマンドを覚えてくれないのも悲しい。
 
:OGではひらめき、必中は[[SP]]“10”と破格のコスト。[[集中力]]との相性は抜群。敵の場合のみ魂を持っているのでこの状態で自軍に加入してくれればより強力なアタッカーとして活躍してくれただろう。その点が惜しい。デフォルト機のラーズアングリフ・レイブンが装甲・射撃重視の機体でありながら、防御系のコマンドを覚えてくれないのも悲しい。
 +
:第2次OG以降では必中を失ったので、命中には不安を残す。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
3,313

回編集