差分

285 バイト追加 、 2016年7月13日 (水) 22:02
追記
171行目: 171行目:  
:序盤でさやかを人質にとられて敵になり(この時は登場する味方全員に特殊台詞が用意されている)1度大破、今回もあしゅらマジンガーに改造されてしまう。後に修復され第二部で一旦復帰するが、継続使用するには[[パリ]]ルートを選び、4ターン以内に[[暗黒大将軍]]を撃墜する必要がある。なお、改造はカイザーから引き継ぐ。
 
:序盤でさやかを人質にとられて敵になり(この時は登場する味方全員に特殊台詞が用意されている)1度大破、今回もあしゅらマジンガーに改造されてしまう。後に修復され第二部で一旦復帰するが、継続使用するには[[パリ]]ルートを選び、4ターン以内に[[暗黒大将軍]]を撃墜する必要がある。なお、改造はカイザーから引き継ぐ。
 
:本作のZは旧グレートとしか合体攻撃できないため、Zとグレートのダブルバーニングファイヤーは初登場して敵になるまでに甲児と鉄也の[[気力]]を130以上にしないと見ることができない。
 
:本作のZは旧グレートとしか合体攻撃できないため、Zとグレートのダブルバーニングファイヤーは初登場して敵になるまでに甲児と鉄也の[[気力]]を130以上にしないと見ることができない。
:乗り換えの制限がない為汎用性は高く、マジンパワーもある為火力はそこそこあるが、Zでできる事は大体カイザーでできる為(ただしカイザーは甲児専用で、主人公クラスパイロットのため初期技能が乏しい)愛が無ければそのまま倉庫番の可能性が高い。
+
:乗り換えの制限がない為汎用性は高く、マジンパワーもある為火力はそこそこあるが、Zでできる事は大体カイザーでできる為(ただしカイザーは甲児専用で、主人公クラスパイロットのため初期技能が乏しい)愛が無ければそのまま倉庫番の可能性が高い。 とはいえ、マジンガー系は実質専用機持ちの甲児・鉄也はともかく他のパイロットは乗せる機体に困る(おもにビューナス2機のせい)ので、マジンガー系を主軸に据えたいのであればぜひとも欲しいところ。
 +
:
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:今回は原作終了後の設定だがマジンガーZとして健在(あしゅらマジンガーを回収後、再改修されたか?)。序盤から甲児の乗機として登場する。ロケットパンチが残弾制で、ルストハリケーンの装甲値ダウンは健在なものの射撃属性となり、パートナーユニットやバリア持ちのボスの存在もあり利用価値が低下している。しかし、他のスーパーロボットに比べて十分すぎるほどに頑丈(そもそも、マジンガーと旧グレートより装甲の分厚いユニットは'''カイザーと真グレートしかいない''')で、マジンパワーが『K』での効果と同様となっているため総合的には『W』の頃より強い。
 
:今回は原作終了後の設定だがマジンガーZとして健在(あしゅらマジンガーを回収後、再改修されたか?)。序盤から甲児の乗機として登場する。ロケットパンチが残弾制で、ルストハリケーンの装甲値ダウンは健在なものの射撃属性となり、パートナーユニットやバリア持ちのボスの存在もあり利用価値が低下している。しかし、他のスーパーロボットに比べて十分すぎるほどに頑丈(そもそも、マジンガーと旧グレートより装甲の分厚いユニットは'''カイザーと真グレートしかいない''')で、マジンパワーが『K』での効果と同様となっているため総合的には『W』の頃より強い。
匿名利用者