差分

46行目: 46行目:  
::右腕のオルゴンラグナライフルから、高出力のビームを発射する。移動後使用不可の[[ビーム兵器]]。射程は2~6。消費ENが10と低く、使い勝手はよい。
 
::右腕のオルゴンラグナライフルから、高出力のビームを発射する。移動後使用不可の[[ビーム兵器]]。射程は2~6。消費ENが10と低く、使い勝手はよい。
 
:;ラグナ・ライフル・ブラステッド
 
:;ラグナ・ライフル・ブラステッド
::両腕のラグナ・ライフルを展開し、高出力のビームを発射し、敵機体の周囲毎オルゴン結晶を形成し爆発させる。
+
::両腕のラグナ・ライフルを展開し、高出力のビームを発射し、敵機体の周囲毎オルゴン結晶を形成し爆発させる。『J』におけるオルゴンラグナライフルBに相当する
 
;ホーミングレーザー / オルゴノン・レーザー
 
;ホーミングレーザー / オルゴノン・レーザー
 
:アーマー背面と脚部の四基のハッチから、無数の誘導レーザーを連射する[[ビーム兵器]]。通常兵器版と[[マップ兵器]]版の二種がある。前者はオルゴンバスターキャノンに次ぐ威力を持つ。後者は扇状の広い攻撃範囲を持ち、敵味方識別ありなので使いやすい。
 
:アーマー背面と脚部の四基のハッチから、無数の誘導レーザーを連射する[[ビーム兵器]]。通常兵器版と[[マップ兵器]]版の二種がある。前者はオルゴンバスターキャノンに次ぐ威力を持つ。後者は扇状の広い攻撃範囲を持ち、敵味方識別ありなので使いやすい。
1,325

回編集