差分

編集の要約なし
91行目: 91行目:  
:チャイの次の上司。一目惚れに加えて瞳を褒められたのが嬉しくてしばらく夢中になっていたが、彼女の意向に反して反乱軍追撃を直訴した時に往復ビンタを貰い、さらに手薄になった基地を壊滅させるための囮に使われたことを知って気持ちが醒めた。
 
:チャイの次の上司。一目惚れに加えて瞳を褒められたのが嬉しくてしばらく夢中になっていたが、彼女の意向に反して反乱軍追撃を直訴した時に往復ビンタを貰い、さらに手薄になった基地を壊滅させるための囮に使われたことを知って気持ちが醒めた。
 
:ちなみに「[[ジェリド・メサ|汚名を]][[バスク・オム|挽回してみせろ]]」とか結構シャレにならないことも言われた。
 
:ちなみに「[[ジェリド・メサ|汚名を]][[バスク・オム|挽回してみせろ]]」とか結構シャレにならないことも言われた。
 +
;[[ワザン・ルーン]]
 +
:ネイの次の上司。彼を快く思っていなかったが、連携でダバを追い詰めていた。
 +
;[[リィリィ・ハッシー]]
 +
:上司。彼女の歪んだ思想と野心には呆れていた。
 
;[[ギワザ・ロワウ]]
 
;[[ギワザ・ロワウ]]
 
:ミズンにおける反乱軍掃討の功績としてギワザから遊撃隊の参謀に任命されたが、個人的には気に入っておらず、興味を失ったネイと併せて「オッサンとオバン」と内心毒づいていた。後にオリビーの件でさらに反感を強める。
 
:ミズンにおける反乱軍掃討の功績としてギワザから遊撃隊の参謀に任命されたが、個人的には気に入っておらず、興味を失ったネイと併せて「オッサンとオバン」と内心毒づいていた。後にオリビーの件でさらに反感を強める。
107行目: 111行目:  
;イレーネ・イルス
 
;イレーネ・イルス
 
:物語中盤でギャブレーが与えられた艦「スレンダースカラ」の艦長。逆立った茶髪が特徴の女性。最初はネイの息がかかった監視役に近い存在でお飾りの参謀と侮られていたようだが、結局のところ最終決戦までの付き合いとなった。
 
:物語中盤でギャブレーが与えられた艦「スレンダースカラ」の艦長。逆立った茶髪が特徴の女性。最初はネイの息がかかった監視役に近い存在でお飾りの参謀と侮られていたようだが、結局のところ最終決戦までの付き合いとなった。
:スパロボシリーズではスレンダースカラも彼女も未登場である。
+
:SRWではスレンダースカラも彼女も未登場である。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[マシュマー・セロ]]
 
;[[マシュマー・セロ]]
:様々な意味で似た者同士。F完結編では会話イベントが用意されている。
+
:様々な意味で似た者同士。[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]では会話イベントが用意されている。
 
;[[キッド・ホーラ]]、[[ゲラバ・ゲラバ]]
 
;[[キッド・ホーラ]]、[[ゲラバ・ゲラバ]]
 
:『[[バトルロボット烈伝]]』で共演。最初の部下であった。漫才のような会話を交わしたり、余計な事を言ったゲラバをホーラと一緒にボコったりするなど、それなりに関係は良好だった模様。
 
:『[[バトルロボット烈伝]]』で共演。最初の部下であった。漫才のような会話を交わしたり、余計な事を言ったゲラバをホーラと一緒にボコったりするなど、それなりに関係は良好だった模様。
158行目: 162行目:  
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
;「何っ、貴様ら! 私の許可なくゲームを終えるというのか!」
 
;「何っ、貴様ら! 私の許可なくゲームを終えるというのか!」
:GC・XOの[[中断メッセージ]]より。なんでギャブレーの許可が必要なものか…。
+
:[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])の[[中断メッセージ]]より。なんでギャブレーの許可が必要なものか…。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
15,947

回編集