差分

37行目: 37行目:  
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:第4弾PVに登場。全体的にスマートなデザインに書き直され、武器の演出はDと比較して非常にド派手になった。サイズがLLになったが、地形適応が[[空]]・[[宇宙]]が両方Sであり、また分身もあるので避けまくってくれる。武装の方もエール・シュヴァリアーと比べて攻撃力が上がり、また全体攻撃の弾数が大きく増えて使いやすくなった。[[気力]]が上がるまでP武器が使えないのが欠点か。
+
:登場は第48話と終盤。全体的にスマートなデザインに書き直され、武器の演出はDと比較して非常にド派手になった。サイズがLLになったが、地形適応が[[空]]・[[宇宙]]が両方Sであり、また分身もあるので避けまくってくれる。武装の方もエール・シュヴァリアーと比べて攻撃力が上がり、また全体攻撃の弾数が大きく増えて使いやすくなった。[[気力]]が上がるまでP武器が使えないのが欠点か。
 
:場合によっては隠しユニットである[[フォルテギガス]]の影に隠れてしまうかもしれないが、こちらのほうが優れている点もいくつかある<ref>アーマーブレイカーの有無など。</ref>。
 
:場合によっては隠しユニットである[[フォルテギガス]]の影に隠れてしまうかもしれないが、こちらのほうが優れている点もいくつかある<ref>アーマーブレイカーの有無など。</ref>。
 
:なお、Dではリムやラキが搭乗する場合もあったが、本作ではエール同様にジョッシュの専用機となっている。
 
:なお、Dではリムやラキが搭乗する場合もあったが、本作ではエール同様にジョッシュの専用機となっている。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
:公式の部隊編成のスクリーンショット内で映っており参戦が確定しており、インターミッションでの[[換装]]やシナリオ中での[[分離]]が可能となった。
+
:今回はエール・シュヴァリアーの[[換装]]装備扱い(ジュアン・エール)扱いとなっている。また、フィールド上での単[[分離]]も可能。
 
:これにより、[[ガンダム試作3号機|モチーフとなった機体]]にシステム面でも更に近づくこととなった。
 
:これにより、[[ガンダム試作3号機|モチーフとなった機体]]にシステム面でも更に近づくこととなった。
 +
:反面さすがにやり過ぎたと判断されたか空・宇宙の適応がAに下げられている。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者