差分

編集の要約なし
19行目: 19行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
敵役である彼も当然SRWでも必ず死亡する展開だが、少なくともアウルよりは扱いがマシと言える(長期間生き残ることや散り際の台詞などが若干アレンジされるため)。
+
敵役であり説得要素もない彼は当然スパロボでも必ず死亡する展開だが、少なくともアウルよりは扱いがマシと言える(長期間生き残ることや散り際の台詞などが若干アレンジされるため)。
    
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
30行目: 30行目:  
:[[ベルリン]]でステラと一緒にいきなりデストロイに乗ってくる。この時はまだまともな状態。その後、強化されすぎて狂った状態で[[ダイダロス基地]]攻略戦にも投入されるが、それほど目立つこともなく死亡。とりあえず、生存時間は原作より長め。小説版とは違う形で最期にステラとアウルの事を思い出して散った。
 
:[[ベルリン]]でステラと一緒にいきなりデストロイに乗ってくる。この時はまだまともな状態。その後、強化されすぎて狂った状態で[[ダイダロス基地]]攻略戦にも投入されるが、それほど目立つこともなく死亡。とりあえず、生存時間は原作より長め。小説版とは違う形で最期にステラとアウルの事を思い出して散った。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:今回、条件を満たせばスティングが散るステージ直前にステラが仲間に入り、ステラが仲間になっているか否かで散り際の台詞が全く異なったものになる。仲間になった場合の台詞は後述。なお、本作ではステラがミネルバの捕虜になった後もステラの記憶は消されておらず、ベルリン戦前に彼女が無事だったことに安堵する一幕も見られた。搭乗機がデストロイなので見落としがちだが、実はLに登場する全敵パイロット中最高の回避パラメーターの持ち主である。
+
:今回、条件を満たせばスティングが散るステージ直前にステラが仲間に入り、ステラが仲間になっているか否かで散り際の台詞が全く異なったものになる。仲間になった場合の台詞は後述。なお、本作ではステラがミネルバの捕虜になった後もステラの記憶は消されておらず、ベルリン戦前に彼女が無事だったことに安堵する一幕も見られた。搭乗機がデストロイなので見落としがちだが、実はLに登場する全敵パイロット中最高の回避パラメーターの持ち主である。原作でアスランと延々回避合戦を繰り広げていたのが効いたのだろうか?
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
1,171

回編集