差分

45 バイト除去 、 2016年4月16日 (土) 15:05
144行目: 144行目:  
:今回はα初期と同じように部隊のメンバーが居ない時に[[日本]]を守っていたため、中盤からの参戦となる。なお、その間の事で『[[熱血最強ゴウザウラー|ゴウザウラー]]』の[[電気王]]と因縁がある。今回は頼れる兄貴分キャラとして登場しており、チームを纏め上げたり、甲児と竜馬の喧嘩を仲裁したりしている。
 
:今回はα初期と同じように部隊のメンバーが居ない時に[[日本]]を守っていたため、中盤からの参戦となる。なお、その間の事で『[[熱血最強ゴウザウラー|ゴウザウラー]]』の[[電気王]]と因縁がある。今回は頼れる兄貴分キャラとして登場しており、チームを纏め上げたり、甲児と竜馬の喧嘩を仲裁したりしている。
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:デザインや言動は[[剣鉄也 (OVA)|OVA版]]寄りで、[[兜甲児|甲児]]の事は「兜」と呼んでいるが、キャラクターの解説文に[[マジンカイザー (OVA)|OVA]]には登場しなかった[[兜剣造]]の存在が明記されている。[[流竜馬 (OVA)|OVA寄りの設定]]で口が悪い[[流竜馬|竜馬]]からも「鉄也さん」と呼ばれるなど、兄貴分としての一面は今作でも健在。
+
:デザインや性格は[[剣鉄也 (OVA)|OVA版]]準拠で、[[兜甲児|甲児]]の事は「兜」と呼んでいるが、[[マジンカイザー (OVA)|OVA]]には登場しなかった[[兜剣造]]が登場している。[[流竜馬 (OVA)|OVA準拠の性格]]で口が悪い[[流竜馬|竜馬]]からも「鉄也さん」と呼ばれるなど、兄貴分としての一面は今作でも健在。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
425

回編集