差分

108 バイト追加 、 2016年1月19日 (火) 16:01
編集の要約なし
179行目: 179行目:  
;カイザーノヴァ
 
;カイザーノヴァ
 
:光子力エネルギーをフルチャージさせて間合いをつめた後、カイザーナックルで敵を殴りつけ、天高く打ち上げた後、光子力エネルギーを最大出力で放出して相手にぶつけるマジンカイザーの最強攻撃。
 
:光子力エネルギーをフルチャージさせて間合いをつめた後、カイザーナックルで敵を殴りつけ、天高く打ち上げた後、光子力エネルギーを最大出力で放出して相手にぶつけるマジンカイザーの最強攻撃。
:『スーパーロボット大戦F完結編コミック』(原案・団龍彦(ダイナミックプロ)、作画:丸山功一)のコミカライズ版に登場した必殺技であり(この作品の時は連続使用を行っている)、OVA版のコミカライズ版(著:津島直人)でも使用されている。その威力は、[[真・ゲッター1]]のストナーサンシャインに匹敵するとされる(ただし、現在の真・ゲッター1の最強技は真・シャインスパークとされている。[[マジンパワー]]の効果により、ゲーム中ではカイザーノヴァの方が最大ダメージが上)。第3次αやWで実装。最初の飛行の軌道はOVA版「死闘! 暗黒大将軍」の再現。
+
:『スーパーロボット大戦F完結編コミック』(原案・団龍彦(ダイナミックプロ)、作画:丸山功一)のコミカライズ版に登場した必殺技であり(この作品の時は連続使用を行っている)、OVA版のコミカライズ版(著:津島直人)でも使用されている。その威力は、[[真・ゲッター1]]のストナーサンシャインに匹敵するとされる(ただし、現在の真・ゲッター1の最強技は真・シャインスパークとされている。[[マジンパワー]]の効果により、ゲーム中ではカイザーノヴァの方が最大ダメージが上)。第3次αやWで実装。最初の飛行の軌道はOVA版でマジンカイザーが地獄城から向かってくる妖機械獣の軍勢をグレートに任せ、地獄城へと向かうシーンの再現。
 
:上記の通り全て漫画媒体なので、スパロボで初めて映像化された攻撃である。
 
:上記の通り全て漫画媒体なので、スパロボで初めて映像化された攻撃である。