差分

2,109 バイト追加 、 2016年2月6日 (土) 13:43
編集の要約なし
69行目: 69行目:  
:[[擬態獣]]などが[[増援|無限増援]]として出てくる上、初期敗北条件が「[[イクサー2]]を[[イクサー1]]以外で攻撃する」というかなり楽なもの。また、敗北条件の1つに「イクサー1の撃墜」があるが、イクサー2を撃墜するまでイクサー1は撃墜されてもすぐ復活するので彼女を離れた位置に置くのがコツ。
 
:[[擬態獣]]などが[[増援|無限増援]]として出てくる上、初期敗北条件が「[[イクサー2]]を[[イクサー1]]以外で攻撃する」というかなり楽なもの。また、敗北条件の1つに「イクサー1の撃墜」があるが、イクサー2を撃墜するまでイクサー1は撃墜されてもすぐ復活するので彼女を離れた位置に置くのがコツ。
   −
=== [[スーパーロボット大戦UX]] ===
+
==== [[スーパーロボット大戦UX]] ====
 
;第22話『SUPER NOVA』
 
;第22話『SUPER NOVA』
 
:前後編に分かれている。前半は[[衛星兵器|資金]][[グラン・ネイドル|1万]][[イダテン弐型|超え]][[ツバキヒメ|の]][[呂布トールギス|ユニ]][[貂蝉キュベレイ|ット]][[ジャック・スミス|が]][[C・テラヘルツ|9]][[スケルトン|体]]もおり、幸運をかけなくてもかなりの稼ぎになる。後半まで進めたら、3ターン待つだけでいい。
 
:前後編に分かれている。前半は[[衛星兵器|資金]][[グラン・ネイドル|1万]][[イダテン弐型|超え]][[ツバキヒメ|の]][[呂布トールギス|ユニ]][[貂蝉キュベレイ|ット]][[ジャック・スミス|が]][[C・テラヘルツ|9]][[スケルトン|体]]もおり、幸運をかけなくてもかなりの稼ぎになる。後半まで進めたら、3ターン待つだけでいい。
81行目: 81行目:  
:[[ELS]]が密集して無限沸きするためマップ兵器+幸運or祝福でいい稼ぎに。全滅条件も簡単に達成できるため最終盤でのお金稼ぎ向け。
 
:[[ELS]]が密集して無限沸きするためマップ兵器+幸運or祝福でいい稼ぎに。全滅条件も簡単に達成できるため最終盤でのお金稼ぎ向け。
 
:敵増援の[[零影]]は出現から一定ターン数経過したら自動的に撤退するので倒してしまってもいいが、[[飛影]]も撤退してしまうので[[空魔]]のマップ兵器が使えなくなることに注意。
 
:敵増援の[[零影]]は出現から一定ターン数経過したら自動的に撤退するので倒してしまってもいいが、[[飛影]]も撤退してしまうので[[空魔]]のマップ兵器が使えなくなることに注意。
 +
 +
==== [[スーパーロボット大戦BX]] ====
 +
;第41話『君の中の英雄』
 +
:[[セリック・アビス|セリック]]及びヴェイガン[[ゼハート・ガレット|三]][[フラム・ナラ|人]][[レイル・ライト|組]]の生存・加入フラグが立っている場合、ステージ開始時に部隊ポイント1000を獲得できる。何度でも獲得可能なので、条件さえ満たしていれば部隊ポイント稼ぎができる。
 +
:セリックの撃墜がゲームオーバー条件に含まれるので、単騎突撃させればゲームオーバーも容易。
 +
:部隊ポイントの達成報酬により多額の資金とスキルアイテムを得られる。
 +
;第42話『銀河をつなぐ歌声』
 +
:4ターン目のPPを迎えるまでは、敵ユニットが一定数以下になると無限に増援が現れる。本作では[[マイク・サウンダース13世|マイク]]のおかげで気力上げが容易なので、初期配置を調整し[[覚醒]]や[[再動]]を併用すれば1PPからマップ兵器を多用できる。
 +
:また自由出撃枠も多いので、マップ兵器持ちを多数出撃させれば[[幸運]]なしでもかなり稼ぐことができる。ただし'''[[エステバリス・砲戦フレーム]]は武器が宇宙適応C'''なので、[[順応]]もしくはPUの機体ボーナスで補う必要がある。
 +
:おあつらえ向きに41話クリア後に[[ガンダムAGE-1グランサ]]のプラズマダイバーミサイルが解禁されており、火力とマップ兵器版の攻撃範囲がすさまじいため、成長の遅れたパイロットもAGE-1とPUを組ませれば一気にLvを追いつかせることができる。
 +
:4PPのイベントで現れる[[ジャークサタン]]を撃墜してもさらにイベントが発生して続くため、全滅するのはジャークサタンを撃墜してからでも良いだろう。
 +
:ただし[[スターガオガイガー]]だけはステージ開始時にイベントで離脱しており、ジャークサタン撃墜後でないと復帰できない。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
1,529

回編集