差分

編集の要約なし
14行目: 14行目:     
「死の旋風隊」では[[クァバーゼ]]を駆り、攻撃を担当。本人も接近戦は得意で、クァバーゼのスネークハンドを自在に操る。一時は[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]の[[クロスボーン・ガンダムX1|X1]]を追い詰めるが、戦いの経験はキンケドゥが一枚上手で、敗退している。[[地球]]では[[トビア・アロナクス|トビア]]の[[クロスボーン・ガンダムX3|X3]]と対峙。トビアが機転を利かせ死の旋風隊を追い詰めるが、隙を突いて逆転。しかし直後に現れたキンケドゥの前に完全敗北。自決しようとしたが、[[バーンズ・ガーンズバック|バーンズ]]に止められる。
 
「死の旋風隊」では[[クァバーゼ]]を駆り、攻撃を担当。本人も接近戦は得意で、クァバーゼのスネークハンドを自在に操る。一時は[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]の[[クロスボーン・ガンダムX1|X1]]を追い詰めるが、戦いの経験はキンケドゥが一枚上手で、敗退している。[[地球]]では[[トビア・アロナクス|トビア]]の[[クロスボーン・ガンダムX3|X3]]と対峙。トビアが機転を利かせ死の旋風隊を追い詰めるが、隙を突いて逆転。しかし直後に現れたキンケドゥの前に完全敗北。自決しようとしたが、[[バーンズ・ガーンズバック|バーンズ]]に止められる。
 +
 +
『鋼鉄の七人』では最初トビアへの協力を断っていたが、最終的に「決してお前(=トビア)のためじゃない」と言いながら協力したため、バーンズからは「'''ツンデレ'''」と評された。
    
なお「ギリ・ガデューカ・アスピス」の名は『鋼鉄の7人』連載時に明らかになった名前。クロスボーン本編では「ギリ」だけである。
 
なお「ギリ・ガデューカ・アスピス」の名は『鋼鉄の7人』連載時に明らかになった名前。クロスボーン本編では「ギリ」だけである。
63行目: 65行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*声と髪型のせいか、ネット上でのギリのあだ名に'''「悪い風間くん」'''がある。
 
*声と髪型のせいか、ネット上でのギリのあだ名に'''「悪い風間くん」'''がある。
*『鋼鉄の七人』では最初トビアへの協力を断っていたが、最終的に「決してお前(=トビア)のためじゃない」と言いながら協力したため、バーンズからは「'''ツンデレ'''」と評された。
      
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==