差分

20 バイト追加 、 2015年10月18日 (日) 13:22
編集の要約なし
24行目: 24行目:  
;マジシャンズ8
 
;マジシャンズ8
 
:8人の[[Xラウンダー]]で構成された[[エース]]部隊。
 
:8人の[[Xラウンダー]]で構成された[[エース]]部隊。
;;ドール・フロスト
+
:;ドール・フロスト
 
::マジシャンズ8のリーダー格で、フラムの兄。ゲーム版『機動戦士ガンダムAGE』青年フリット編にも登場している。
 
::マジシャンズ8のリーダー格で、フラムの兄。ゲーム版『機動戦士ガンダムAGE』青年フリット編にも登場している。
 
=== キオ編以降 ===
 
=== キオ編以降 ===
33行目: 33行目:  
;ファントム3
 
;ファントム3
 
:3人で構成された精鋭部隊。
 
:3人で構成された精鋭部隊。
;;[[ゴドム・タイナム]]
+
:;[[ゴドム・タイナム]]
 
::ファントム3隊長。
 
::ファントム3隊長。
;;グラント・オットー、デモン・ラージ
+
:;グラント・オットー、デモン・ラージ
 
::隊員。
 
::隊員。
 +
:
 
;[[フラム・ナラ]]
 
;[[フラム・ナラ]]
 
:ゼハートを補佐する女性士官。
 
:ゼハートを補佐する女性士官。
51行目: 52行目:  
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』ではムーア界に向かう際、時空転移によりセカンドムーンに飛ばされて保護される。その後、イゼルカントの指名によりゼハート専属の参謀となる。
 
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』ではムーア界に向かう際、時空転移によりセカンドムーンに飛ばされて保護される。その後、イゼルカントの指名によりゼハート専属の参謀となる。
 
;[[ロニ・ガーベイ]]
 
;[[ロニ・ガーベイ]]
:ロストロウラン戦で一時的に共闘。フラグを満たした場合はセカンドムーンで暮らすようになる。
+
:『BX』ではロストロウラン戦で一時的に共闘。フラグを満たした場合はセカンドムーンで暮らすようになる。
    
== 保有戦力 ==
 
== 保有戦力 ==
79行目: 80行目:  
;[[ギラーガ]]
 
;[[ギラーガ]]
 
:キオ編・三世代編におけるゼハートの搭乗機。
 
:キオ編・三世代編におけるゼハートの搭乗機。
;;[[ギラーガ改]]
+
:;[[ギラーガ改]]
 
::ギラーガの改修機。レイルの搭乗機。
 
::ギラーガの改修機。レイルの搭乗機。
 +
:
 
;[[レガンナー]]
 
;[[レガンナー]]
 
:キオ編に登場する砲撃用量産MS。デファースの発展機。
 
:キオ編に登場する砲撃用量産MS。デファースの発展機。
95行目: 97行目:  
;ヴェイガンギア
 
;ヴェイガンギア
 
:EXA-DBからハックした技術データを基にして建造された、ヴェイガン製MSのアーキタイプ。
 
:EXA-DBからハックした技術データを基にして建造された、ヴェイガン製MSのアーキタイプ。
;;[[ヴェイガンギア・シド]]
+
:;[[ヴェイガンギア・シド]]
 
::戦場に現れた[[シド]]を取り込んだヴェイガンギア。
 
::戦場に現れた[[シド]]を取り込んだヴェイガンギア。
 +
:
 
;[[ティエルヴァ]]
 
;[[ティエルヴァ]]
 
:連邦を裏切ったジラード・スプリガンの乗機。Gバウンサーを[[Xラウンダー]]用にカスタマイズした機体。
 
:連邦を裏切ったジラード・スプリガンの乗機。Gバウンサーを[[Xラウンダー]]用にカスタマイズした機体。
10,733

回編集