差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 超人将軍ユリシーザー(Superhuman General Julicaesarr) ==
 
== 超人将軍ユリシーザー(Superhuman General Julicaesarr) ==
   
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
 
**[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]
 
**[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]
16行目: 15行目:     
=== [[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]] ===
 
=== [[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]] ===
   
[[ミケーネ帝国]]の七大将軍の1人で、人間型[[戦闘獣]]軍団を率いている。
 
[[ミケーネ帝国]]の七大将軍の1人で、人間型[[戦闘獣]]軍団を率いている。
   23行目: 21行目:  
諜報軍の指令で戦わなければならない時などは、あからさまに不満の声をあげていたほど。
 
諜報軍の指令で戦わなければならない時などは、あからさまに不満の声をあげていたほど。
   −
部下の人間型戦闘獣自体、作中に登場した全ての戦闘獣のうち5割以上占める多さもあり、彼自身7人の将軍のうち最も出番が多かった。(他の将軍のまともな出番が5.6回程度に比べ、ユリシーザーのみ10回以上も登場している)
+
部下の人間型戦闘獣自体、作中に登場した全ての戦闘獣のうち5割以上占める多さもあり、彼自身7人の将軍のうち最も出番が多かった(他の将軍のまともな出番が5.6回程度に比べ、ユリシーザーのみ10回以上も登場している)。
 
また[[暗黒大将軍]]に気に入られており、第23話で[[魔魚将軍アンゴラス]]と共に闇の帝王の怒りを受けた際も、暗黒大将軍が働きかけて、ユリシーザーのみ早めに現場復帰した。
 
また[[暗黒大将軍]]に気に入られており、第23話で[[魔魚将軍アンゴラス]]と共に闇の帝王の怒りを受けた際も、暗黒大将軍が働きかけて、ユリシーザーのみ早めに現場復帰した。
   29行目: 27行目:     
永井豪の漫画版では、終盤に[[光子力研究所]]攻撃指揮官を務め、猛獣型[[戦闘獣]]グレートマンモスに騎乗する。しかし、[[グレートマジンガー]]と[[マジンガーZ]]の連携攻撃に敗れ去る。
 
永井豪の漫画版では、終盤に[[光子力研究所]]攻撃指揮官を務め、猛獣型[[戦闘獣]]グレートマンモスに騎乗する。しかし、[[グレートマジンガー]]と[[マジンガーZ]]の連携攻撃に敗れ去る。
また、髪飾りが常に炎上している様に書かれている。
+
また、髪飾りが常に炎上している様に書かれている(TVでは光子力ビームを受け発火した)。
(TVでは光子力ビームを受け発火した。)
      
=== [[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]] ===
 
=== [[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]] ===
54行目: 51行目:  
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:OVA版。今回もあっさり退場する上に戦闘なし。
 
:OVA版。今回もあっさり退場する上に戦闘なし。
 +
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
61行目: 59行目:  
:原作最後の出番第53話にして使った、戦闘獣としての頭を敵に投げつける荒技。しかし、あっさりとマジンガーZのルストハリケーンに跳ね返された。ゲーム中では射程が9もあり、結構手を焼く。
 
:原作最後の出番第53話にして使った、戦闘獣としての頭を敵に投げつける荒技。しかし、あっさりとマジンガーZのルストハリケーンに跳ね返された。ゲーム中では射程が9もあり、結構手を焼く。
 
;ナイフ
 
;ナイフ
:両腰に備えたナイフ。第2話で闇の仕掛け人と恐れられる戦闘獣ガラリヤ(SRW未登場)の実力を確かめるために使ったが、あっさり弾かれて自らがびびるはめに。[[第2次α]]では単体では使用されず、格闘の〆に投げナイフとして相手に投げつける。
+
:両腰に備えたナイフ。第2話で闇の仕掛け人と恐れられる戦闘獣ガラリヤ(SRW未登場)の実力を確かめるために使ったが、あっさり弾かれて自らがびびるはめに。[[第2次α]]では単体では使用されず、格闘の〆に投げナイフとして相手に投げつける。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
103行目: 101行目:  
:原作第53話にて。デモニカに攻め込まれ、光子力ビームで左腕を失うが、果敢にマジンガーZに戦いを挑んだ。
 
:原作第53話にて。デモニカに攻め込まれ、光子力ビームで左腕を失うが、果敢にマジンガーZに戦いを挑んだ。
   −
== スパロボシリーズでの名台詞 ==
+
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「な、何とおおおっ!」
 
;「な、何とおおおっ!」
 
:[[J]]での'''最初で最期の台詞'''。プレイヤー部隊と戦う前にジョナサンにあっさり殺されてしまった。
 
:[[J]]での'''最初で最期の台詞'''。プレイヤー部隊と戦う前にジョナサンにあっさり殺されてしまった。
15,947

回編集