差分

1 バイト除去 、 2016年3月21日 (月) 06:12
編集の要約なし
2行目: 2行目:  
略字は「鉄」。
 
略字は「鉄」。
   −
1ターン持続する精神コマンドの常として、同じ防御・回避系コマンドで1回限りの効果である[[ひらめき]]や[[不屈]]に比べて消費[[SP]]は高く設定されている事が多い。
+
1ターン持続する精神コマンドの常として、同じ防御・回避系コマンドで1回限りの効果である[[ひらめき]]や[[不屈]]に比べて消費[[SP]]は高く設定されている事が多い。攻撃を完全に無効化する訳では無い一方で1ターンの持続という性質上、対ボスなどよりも雑魚の真ん中に突っ込んで集中砲火を受ける状況に対して強い。
攻撃を完全に無効化する訳では無い一方で1ターンの持続という性質上、対ボスなどよりも雑魚の真ん中に突っ込んで集中砲火を受ける状況に対して強い。
      
イベントによる強制的な被ダメージを防ぐことはできない。また[[バリア]]や[[特殊装甲]]がない限り、原則的に最低ダメージは10(無限のフロンティアEXCEEDでは、最低ダメージ1)。しかしバリアなどがある場合、バリアの効果を受ける前の段階でダメージ値を処理するようになっている作品が多いため、[[EVA初号機]]など無効化系[[バリア]]を持つユニットの場合は非常に硬くなる場合が多い。
 
イベントによる強制的な被ダメージを防ぐことはできない。また[[バリア]]や[[特殊装甲]]がない限り、原則的に最低ダメージは10(無限のフロンティアEXCEEDでは、最低ダメージ1)。しかしバリアなどがある場合、バリアの効果を受ける前の段階でダメージ値を処理するようになっている作品が多いため、[[EVA初号機]]など無効化系[[バリア]]を持つユニットの場合は非常に硬くなる場合が多い。
7,859

回編集