差分

16 バイト追加 、 2015年8月13日 (木) 11:37
編集の要約なし
33行目: 33行目:  
これには内部に余裕を持たせ、整備性と拡張性、そして耐久性を高める狙いがあり、また設計したアムロが「モビルスーツは歩兵としての機動兵器である」という認識を持っていたため。その意味では、初代ガンダムの正統後継機とも言える。
 
これには内部に余裕を持たせ、整備性と拡張性、そして耐久性を高める狙いがあり、また設計したアムロが「モビルスーツは歩兵としての機動兵器である」という認識を持っていたため。その意味では、初代ガンダムの正統後継機とも言える。
   −
この機体の最大の特徴であるフィン・[[ファンネル]]は攻防一体の誘導兵器で、強力なビームを発射したり、対ビームバリアを形成して敵からの攻撃を防御する事ができる。
+
この機体の最大の特徴である[[ファンネル|フィン・ファンネル]]は攻防一体の誘導兵器で、強力なビームを発射したり、対ビームバリアを形成して敵からの攻撃を防御する事ができる。
    
νガンダムが完成してからはアムロの能力を100%引き出すことが可能になった為、[[ユニコーンガンダム]]が出るまでは長らく[[宇宙世紀]]0090年代最強の[[モビルスーツ]]と認識されていた。
 
νガンダムが完成してからはアムロの能力を100%引き出すことが可能になった為、[[ユニコーンガンダム]]が出るまでは長らく[[宇宙世紀]]0090年代最強の[[モビルスーツ]]と認識されていた。
7,859

回編集