差分

422 バイト追加 、 2015年8月6日 (木) 20:24
157行目: 157行目:  
:というのもガンダムMk-IIIの顔は騎士ガンダムのような所謂『ガンダム顔』とも『Ζガンダム顔』とも大きく異なり、上記商品では「ガンダム顔のマスク」が付属していた。これは素体のMk-IIIに騎士ガンダムの鎧甲冑を着けた時に「騎士ガンダム顔」にするための差し替えパーツである。
 
:というのもガンダムMk-IIIの顔は騎士ガンダムのような所謂『ガンダム顔』とも『Ζガンダム顔』とも大きく異なり、上記商品では「ガンダム顔のマスク」が付属していた。これは素体のMk-IIIに騎士ガンダムの鎧甲冑を着けた時に「騎士ガンダム顔」にするための差し替えパーツである。
 
:そんなわけで、騎士ガンダム自身からMk-IIIの面影を見出すのは難しい。強いて挙げるなら目の形くらいだろうか…。色が全体に青っぽいのももしかしたらMk-III由来なのかもしれない(Mk-IIIのはもっとグレーがかって濃いが)。
 
:そんなわけで、騎士ガンダム自身からMk-IIIの面影を見出すのは難しい。強いて挙げるなら目の形くらいだろうか…。色が全体に青っぽいのももしかしたらMk-III由来なのかもしれない(Mk-IIIのはもっとグレーがかって濃いが)。
:尤も、SDガンダム外伝には後に'''[[シャッコー]]をモチーフにしたガンダム'''なんてものが出てくるので顔に面影がないくらいは特に大したことがない気がしなくもないが。
+
:尤も、SDガンダム外伝には後に'''[[シャッコー]]をモチーフにしたガンダム'''なんてものが出てくるので顔に面影がないくらいは特に大したことがない気がしなくもないが。そもそも顔がMk-IIIじゃない事についても武者頑駄無摩亜屈というもっと強烈な前例がいたりする<ref>'''名前がMk-IIなのにΖ顔'''。これは武者頑駄無のMk-IIであってMk-IIモチーフではないため。近年のリファインではMk-II顔になっている</ref>。
 
;[[エルメス]]
 
;[[エルメス]]
 
:三種の神器の一つである「霞の鎧」の頭部形状のモチーフ。
 
:三種の神器の一つである「霞の鎧」の頭部形状のモチーフ。
163行目: 163行目:  
:バーサル騎士ガンダムのモチーフ。肩周りの形状が[[Gディフェンサー]]との合体形状を、電磁ランスを持つ姿がロングライフルを構える姿を参考にされている。
 
:バーサル騎士ガンダムのモチーフ。肩周りの形状が[[Gディフェンサー]]との合体形状を、電磁ランスを持つ姿がロングライフルを構える姿を参考にされている。
 
;武者頑駄無真悪参(ムシャガンダムマークスリー)
 
;武者頑駄無真悪参(ムシャガンダムマークスリー)
 +
:騎士ガンダムととある関係にある存在。ちなみに'''彼もMk-III顔ではない。'''
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
匿名利用者