差分

16 バイト追加 、 2015年10月23日 (金) 06:28
編集の要約なし
30行目: 30行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:敵として登場。トウジと3号機を自軍入りさせるには[[ダミープラグ]]に任せずにシンジ自身がバルディエルと戦う意思を示す選択肢を選び、かつ3号機のHPを30%以下にまで削らなければならない(撃墜するとゲームオーバー)が、実はこの「戦う意思を見せる」ほうの選択肢決定だけで入手フラグの一つが成立している為、撃墜による暴走に陥っても実質的に問題はない(敗北条件さえ成立させなければOK)。なお、選択肢や[[ダミープラグ]]発動の有無に関わらず、最期はイベントが発生して[[真・ゲッター1]]のストナーサンシャインにより浄化・消滅させられる(しかも、粘菌状のバルディエルそのものにピンポイント攻撃をしたらしい)。なお、天使の名を冠するバルディエルであるが竜馬からは3号機の内部に巣食う'''悪魔'''呼ばわりされている。また、初号機(ダミープラグ発動の有無関係なく)そっちのけで目の前の初号機よりも乱入してきた、真・ゲッター1に攻撃目標を変えて襲いかかるも結果は先述の通り。初号機よりも色々な意味で危険な存在の真・ゲッターに何故襲いかかろうとしたのかは謎。
+
:敵として登場。トウジと3号機を自軍入りさせるには[[ダミープラグ]]に任せずにシンジ自身がバルディエルと戦う意思を示す選択肢を選び、かつ3号機のHPを30%以下にまで削らなければならない(撃墜するとゲームオーバー)が、実はこの「戦う意思を見せる」ほうの選択肢決定だけで入手フラグの一つが成立している為、撃墜による暴走に陥っても実質的に問題はない(敗北条件さえ成立させなければOK)。なお、選択肢や[[ダミープラグ]]発動の有無に関わらず、最期はイベントが発生して[[真・ゲッター1]]のストナーサンシャインにより浄化・消滅させられる(しかも、粘菌状のバルディエルそのものにピンポイント攻撃をしたらしい)。なお、天使の名を冠するバルディエルであるが竜馬からは3号機の内部に巣食う'''悪魔'''呼ばわりされている。また、初号機(ダミープラグ発動の有無関係なく)そっちのけで目の前の初号機よりも乱入してきた、真・ゲッター1に攻撃目標を変えて襲いかかるも結果は先述の通り。初号機よりも色々な意味で危険な存在の真・ゲッターに何故襲いかかろうとしたのかは謎。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
15,947

回編集