差分

1,412 バイト追加 、 2015年9月11日 (金) 12:08
余談の追記等。
9行目: 9行目:  
*キャラクターデザイン:高河ゆん(原案)、千葉道徳
 
*キャラクターデザイン:高河ゆん(原案)、千葉道徳
   −
[[イノベイター]]の一人。[[ティエリア・アーデ]]の同異体の[[イノベイド]]であり、彼と瓜二つの外見を持つ。
+
イノベイターの構成員。[[ティエリア・アーデ]]の同じ塩基配列パターン0988タイプの[[イノベイド]]であり、彼と瓜二つの外見を持つ。
    
[[リボンズ・アルマーク]]の側近とも呼べる立ち位置にあり、イノベイター側の立場から劇中で起こっている事柄を説明する狂言回し的な役割を持った人物。
 
[[リボンズ・アルマーク]]の側近とも呼べる立ち位置にあり、イノベイター側の立場から劇中で起こっている事柄を説明する狂言回し的な役割を持った人物。
17行目: 17行目:  
だが、リジェネの意識は残っており、後に意識体となったティエリアに協力し、ヴェーダを奪還することに成功した。
 
だが、リジェネの意識は残っており、後に意識体となったティエリアに協力し、ヴェーダを奪還することに成功した。
   −
なお、作中に登場したイノベイター勢の中では唯一モビルスーツに乗らなかった。ただし、外伝『00I』ではガシリーズのプロトタイプとも呼べる機体「ガルムガンダム」に搭乗していた。
+
なお、作中に登場したイノベイター勢の中では唯一[[モビルスーツ]]および[[モビルアーマー]]に乗らなかった。ただし、外伝作品『機動戦士ガンダム00I』(SRW未参戦)ではGNZシリーズのプロトタイプとも呼べる機体「ガルムガンダム」に搭乗していた。
    
本来は[[アレハンドロ・コーナー]]に滅ぼされた監視者に代わって、新たにヴェーダに選ばれた計画の監視者としての役割を持ったイノベイドであったが、リボンズに対する強すぎる反発心と野心から資格を剥奪され、その役割と能力を発揮することはなかった。
 
本来は[[アレハンドロ・コーナー]]に滅ぼされた監視者に代わって、新たにヴェーダに選ばれた計画の監視者としての役割を持ったイノベイドであったが、リボンズに対する強すぎる反発心と野心から資格を剥奪され、その役割と能力を発揮することはなかった。
24行目: 24行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
:初登場作品。[[NPC]]であり原作同様の立ち回り。ifルートでは先に[[アリー・アル・サーシェス|サーシェス]]が死亡するためか[[リボンズ・アルマーク|リボンズ]]に射殺されている。
+
:初登場作品。[[NPC]]であり原作同様の立ち回り。[[黒の騎士団]]ルートでは先に[[アリー・アル・サーシェス|サーシェス]]が死亡するためか、[[リボンズ・アルマーク|リボンズ]]に射殺されている。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
<!-- 版権キャラの場合は自分の出演作品のキャラクター、バンプレオリジナルキャラの場合はオリジナルキャラ全般が対象。 -->
 
<!-- 版権キャラの場合は自分の出演作品のキャラクター、バンプレオリジナルキャラの場合はオリジナルキャラ全般が対象。 -->
 
;[[リボンズ・アルマーク]]
 
;[[リボンズ・アルマーク]]
:創造主だが、独裁者然とした態度を見せるリボンズに反発し、独自行動を開始する。
+
:創造主だが、独裁者然とした態度を見せるリボンズに対して反発し、独自行動を開始する。
 
;[[ティエリア・アーデ]]
 
;[[ティエリア・アーデ]]
:同異体の[[イノベイド]]。彼にイノベイターの事を教え、仲間に誘った事もあった。最終的に、ティエリアの[[ヴェーダ]]奪還に協力する。
+
:同じ塩基配列パターン0988タイプの[[イノベイド]]。彼にイノベイターの事を教え、仲間に誘った事もあった。最終的に、ティエリアの[[ヴェーダ]]奪還に協力する。
 
;[[ルイス・ハレヴィ]]
 
;[[ルイス・ハレヴィ]]
 
:1stエピローグにて彼女と接触していた。
 
:1stエピローグにて彼女と接触していた。
41行目: 41行目:  
:リボンズに雇われた[[傭兵]]。彼によってリジェネは[[暗殺]]されてしまう。
 
:リボンズに雇われた[[傭兵]]。彼によってリジェネは[[暗殺]]されてしまう。
 
;[[刹那・F・セイエイ]]
 
;[[刹那・F・セイエイ]]
:純粋種の[[イノベイター]]として覚醒していく刹那の様子を見守っていた。最終的に、彼を「真のイノベイター」と認める。
+
:純粋種の[[イノベイター]]として[[覚醒]]していく刹那の様子を見守っていた。最終的に、彼を「真のイノベイター」と認める。
 
;レイヴ・レチタティーヴォ、テリシラ・ヘルフィ、<br />ブリュン・ソンドハイム、ラーズ・グリース、ハーミヤ
 
;レイヴ・レチタティーヴォ、テリシラ・ヘルフィ、<br />ブリュン・ソンドハイム、ラーズ・グリース、ハーミヤ
:外伝『00I』に登場するイノベイド達。イノベイドであるビサイド・ペインから「6人の仲間」の1人として選ばれるが、最終的にレイヴ達と関わった記憶を抹消される事となった。
+
:外伝作品『機動戦士ガンダム00I』(SRW未参戦)に登場するイノベイド達。イノベイドであるビサイド・ペインから「6人の仲間」の一人として選ばれるが、最終的にレイヴ達と関わった記憶を抹消される事となった。
 
:ちなみに、記憶を抹消される前に'''人間であるフォン・スパークによって素手でほぼ一瞬で組み伏せられてしまった'''。
 
:ちなみに、記憶を抹消される前に'''人間であるフォン・スパークによって素手でほぼ一瞬で組み伏せられてしまった'''。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[リリーナ・ドーリアン]]
 
;[[リリーナ・ドーリアン]]
:第2次Z再世篇プロローグにて彼女を暗殺者から守った。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]プロローグにて彼女を暗殺者から守った。
 
;[[ドクターJ]]
 
;[[ドクターJ]]
 
:第2次Z再世篇では顔見知り。プロローグで彼と[[ドーリアン外務次官]]を密会させる段取りを組むも、次官の死により中断を余儀なくされる。
 
:第2次Z再世篇では顔見知り。プロローグで彼と[[ドーリアン外務次官]]を密会させる段取りを組むも、次官の死により中断を余儀なくされる。
79行目: 79行目:  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「無作法なんだよ、君は」
 
;「無作法なんだよ、君は」
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z 再世篇]]プロローグで、[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]に襲い掛かる[[OZ]]の暗殺者を射殺する際に発した台詞、
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]プロローグで、[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]に襲い掛かる[[OZ]]の[[テロリスト|暗殺者]]を射殺する際に発した台詞。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;ガルムガンダム
 
;ガルムガンダム
:外伝『00I(SRW未参戦)』にて搭乗。SRW未登場。
+
:外伝作品『機動戦士ガンダム00I』(SRW未参戦)にて搭乗。[[ガデッサ]]をはじめとしたGNZシリーズのプロトタイプ機である。SRW未登場。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*1stエピローグで初登場した際は女性っぽく見えたため、'''「ついに、女[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]の登場か!?」'''とファンの間で話題になっていた。
+
*リジェネは1stエピローグで初登場した際は女性っぽく見えたため、'''「ついに、女[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]の登場か!?」'''とファンの間で話題になっていた。
 
**これはティエリアも放送開始前の予告で、女性だと勘違いした人が多かったためでもある。結局はリジェネも少年寄りな[[性格]]だったが。
 
**これはティエリアも放送開始前の予告で、女性だと勘違いした人が多かったためでもある。結局はリジェネも少年寄りな[[性格]]だったが。
 +
*『[[機動戦士ガンダム00]]』の脚本家・黒田洋介氏は「劇中において、リジェネを[[モビルスーツ|MS]]や[[モビルアーマー|MA]]に乗せられなかった事が心残りだった」と述懐している。
 +
**なお、リジェネは前述した通り外伝作品『機動戦士ガンダム00I』(SRW未参戦)にて、ようやくMSに搭乗することができた。
 +
*外伝作品『機動戦士ガンダム00I』(SRW未参戦)においてリジェネは「6人の仲間」の一人に選ばれており、'''「[[GNドライヴ|オリジナル]]および[[GNドライヴ[Τ]|擬似]]の太陽炉を操る能力」に覚醒している'''。
 +
**なお、上記の能力は[[主人公]]のレイヴの仲間であるハーミヤによってリジェネの[[記憶喪失|記憶もろとも消去]]されてしまっている。もしも、この能力を保持したままだったら、どうなっていたことか…。
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
3,644

回編集