差分

63行目: 63行目:  
*登場人物達がアサキムを表現する際に何かと「風のようだ」と言っていたり、アサキム自身もそのような台詞がある。
 
*登場人物達がアサキムを表現する際に何かと「風のようだ」と言っていたり、アサキム自身もそのような台詞がある。
   −
後に魔装機神DS版の発売前告知において寺田Pがわざわざ「アサキムが出ない」ことを明言したことから、制作側が意図的に類似点を持たせていることは間違いないと思われる。現時点ではマサキのセルフオマージュに止まるもの(いわば、一種のお遊び的な設定)と推測する向きも多いが、明確なアナウンスはないため、マサキとの関わりについての真相は未だ謎のままとなっていた。
+
後に魔装機神DS版の発売前告知において寺田Pがわざわざ「アサキムが出ない」ことを明言したことから、制作側が意図的に類似点を持たせていることは間違いないと思われる。現時点ではマサキのセルフオマージュに止まるもの(いわば、一種のお遊び的な設定)と推測する向きも多いが、明確なアナウンスはないため、マサキとの関わりについての真相は謎のままとなっていた。
   −
第2次OGにおいては[[ユーゼス・ゴッツォ]]がマサキに対し、「[[虚憶|何度も同じ人間として転生している認識]]を持っていれば、お前はその姿ではいられない」という趣旨の、明らかにアサキムのことと思しき発言をしている。この事から、アサキムの素性は「再有生の認識を持ったがゆえに己を失ったマサキの並行存在」だとする説が挙げられているが、天獄篇においてアサキムの正体が判明するに至り、(仮にシュロウガとサイバスターに何らかの関わりがあったとしても)少なくとも'''マサキ本人でないことは確定した'''。
+
第2次OGにおいては[[ユーゼス・ゴッツォ]]がマサキに対し、「[[虚憶|何度も同じ人間として転生している認識]]を持っていれば、お前はその姿ではいられない」という趣旨の、明らかにアサキムのことと思しき発言をしている。この事から、アサキムの素性は「再有生の認識を持ったがゆえに己を失ったマサキの並行存在」だとする説が挙げられていたが、天獄篇においてアサキムの正体が上記の通りだと判明するに至り、(仮にシュロウガとサイバスターに何らかの関わりがあったとしても)少なくとも'''マサキ本人でないことは確定した'''。
ただし、それはそれでまた別の疑問を呼ぶことになるのだが…
+
ただし、それはそれでまた別の疑問を呼ぶことになるのだが…(詳細はシュロウガの余談にて)。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
匿名利用者