差分

12 バイト除去 、 2016年1月30日 (土) 19:30
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
なお「ザンスカール」とは、インドのカルギル地方に存在する地名。
 
なお「ザンスカール」とは、インドのカルギル地方に存在する地名。
   −
== 登場作品と役柄 ==
+
== 登場作品 ==
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
=== [[αシリーズ]] ===
:[[フォンセ・カガチ|カガチ]]が[[タシロ・ヴァゴ|タシロ]]のクーデターにより実権を失うという予想外の展開となっている。その後は[[バルマー帝国]]の配下となる。
   
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:ザンスカール帝国の名称は登場せず、[[木星]]に本拠を持つため、[[ジュピトリアン]]という呼称になっている。
 
:ザンスカール帝国の名称は登場せず、[[木星]]に本拠を持つため、[[ジュピトリアン]]という呼称になっている。
 +
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
:[[ネオ・ジオン]]と[[OZ]]が味方陣営にいる為、ガンダム系敵勢力の主軸となる。地球クリーン作戦など、原作のイベントは概ね再現されており、中盤から終盤に差し掛かる時点で分岐ルート先で決着をつける事になる。他勢力の敵が出てくるとすぐに撤退してしまうシーンが多いため、ややこすっからい印象も。
 
:[[ネオ・ジオン]]と[[OZ]]が味方陣営にいる為、ガンダム系敵勢力の主軸となる。地球クリーン作戦など、原作のイベントは概ね再現されており、中盤から終盤に差し掛かる時点で分岐ルート先で決着をつける事になる。他勢力の敵が出てくるとすぐに撤退してしまうシーンが多いため、ややこすっからい印象も。
 
:『[[メガゾーン23]]』とも競演している為、[[アドラステア]]と[[ガーランド]]を絡めたバイクネタが幾度か登場する。
 
:『[[メガゾーン23]]』とも競演している為、[[アドラステア]]と[[ガーランド]]を絡めたバイクネタが幾度か登場する。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[新スーパーロボット大戦]]
 +
:[[フォンセ・カガチ|カガチ]]が[[タシロ・ヴァゴ|タシロ]]のクーデターにより実権を失うという予想外の展開となっている。その後は[[バルマー帝国]]の配下となる。
    
== 人物 ==
 
== 人物 ==
31行目: 36行目:  
:マリアの実弟。[[ベスパ]]の青年士官。
 
:マリアの実弟。[[ベスパ]]の青年士官。
   −
== 開発した兵器 ==
+
== 兵器 ==
 
=== [[モビルスーツ]]・[[戦艦]]など ===
 
=== [[モビルスーツ]]・[[戦艦]]など ===
 
スパロボに登場した機体のみ。
 
スパロボに登場した機体のみ。
70行目: 75行目:  
:[[サイコミュ]]としての機能を持つ巨大要塞。
 
:[[サイコミュ]]としての機能を持つ巨大要塞。
   −
== 関連する用語 ==
+
== 関連用語 ==
 
;[[ベスパ]]
 
;[[ベスパ]]
 
:ザンスカール帝国の軍隊の名で「スズメバチ」を意味する。連邦軍のサイド2駐留部隊と『[[機動戦士ガンダム F91]]』に登場した[[サナリィ]]のサイド2支社が前身となっている。ズガン艦隊、タシロ艦隊、モトラッド艦隊などを擁する。
 
:ザンスカール帝国の軍隊の名で「スズメバチ」を意味する。連邦軍のサイド2駐留部隊と『[[機動戦士ガンダム F91]]』に登場した[[サナリィ]]のサイド2支社が前身となっている。ズガン艦隊、タシロ艦隊、モトラッド艦隊などを擁する。
76行目: 81行目:  
:ベスパの地球侵攻部隊。ザンスカール帝国のパイロットは黄色のパイロットスーツを着ており、こう呼ばれた。
 
:ベスパの地球侵攻部隊。ザンスカール帝国のパイロットは黄色のパイロットスーツを着ており、こう呼ばれた。
 
;モトラッド艦隊
 
;モトラッド艦隊
:「地球クリーン作戦」のために[[アドラステア]]・リシテアの両艦船で構成された艦隊。SRWには[[アドラステア]]のみ登場。
+
:「地球クリーン作戦」のために[[アドラステア]]・リシテアの両艦船で構成された艦隊。SRWでは[[アドラステア]]のみ登場。
 
  −
== リンク ==
  −
*[[宇宙世紀]]
  −
*[[リガ・ミリティア]]
      
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
15,947

回編集