差分

47 バイト追加 、 2015年7月10日 (金) 22:13
20行目: 20行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:終盤も終盤の第55話で解禁される。サイズが3Lに上がり、運動性がガタ落ちした代わりにHPが大幅に上昇し、ノノのスーパー系の能力を存分に生かせるようになる。装甲自体は7号から100しか上がっていないが相対的な防御力は上昇している。但し回避は完全に期待できなくなる為[[精神耐性]]辺りは欲しい。
+
:終盤の第55話で解禁される。サイズが3Lに上がり、運動性がガタ落ちした代わりにHPが大幅に上昇し、ノノのスーパー系の能力を存分に生かせるようになる。装甲自体は7号から100しか上がっていないが相対的な防御力は上昇している。但し回避は完全に期待できなくなる為[[精神耐性]]辺りは欲しい。
 
:サイズも相まって火力は折り紙つきだが、通常戦闘で使える武器は僅か2種類(しかもP武器のイナズマキックはEN消費'''90''')・MAP兵器の範囲が特殊と融通が利かない。
 
:サイズも相まって火力は折り紙つきだが、通常戦闘で使える武器は僅か2種類(しかもP武器のイナズマキックはEN消費'''90''')・MAP兵器の範囲が特殊と融通が利かない。
 
:またEN回復が付いていない為、バリアと武装のせいで凄まじい勢いでENが枯渇してしまいがち。ダイバスター前提の運用ならばDECチャージャーは必須である。
 
:またEN回復が付いていない為、バリアと武装のせいで凄まじい勢いでENが枯渇してしまいがち。ダイバスター前提の運用ならばDECチャージャーは必須である。
:何気に同じ3Lサイズである[[天元突破グレンラガン(ガンメン)|天元突破グレンラガン]]と違い'''通常ユニット扱い'''なのでチームが組める。そしてアシスト武器の火力が尋常ではないため上記のP兵器の欠点もあって実はメインで使うよりサブに回した方が活躍できる。
+
:何気に同じ3Lサイズである[[天元突破グレンラガン(ガンメン)|天元突破グレンラガン]]と違い'''通常ユニット扱い'''なのでチームが組める。さらに'''2Lサイズの戦艦に搭載も可能。'''そしてアシスト武器の火力が尋常ではないため上記のP兵器の欠点もあって実はメインで使うよりサブに回した方が活躍できる。
 
:ちなみに天元突破グレンラガン同様本当は地上には降りられないのだが、終盤の地上ステージでもしっかり使用可能。
 
:ちなみに天元突破グレンラガン同様本当は地上には降りられないのだが、終盤の地上ステージでもしっかり使用可能。
  
660

回編集