差分

編集の要約なし
13行目: 13行目:  
貧乏人の気持ちがわからない、金で何でも解決するなど、絵に描いたような金持ちだが、[[企業|財団]]を一代で世界規模にしたのは実力によるもので、いわゆる苦労知らずのボンボンではない(自分はボンボンと言っているが)。
 
貧乏人の気持ちがわからない、金で何でも解決するなど、絵に描いたような金持ちだが、[[企業|財団]]を一代で世界規模にしたのは実力によるもので、いわゆる苦労知らずのボンボンではない(自分はボンボンと言っているが)。
   −
[[クロノ]]に牛耳られた世界を腐っていると評し、それを変えるために裏で[[テロリスト]]集団[[WLF]]に資金援助したり、[[アイム・ライアード|アイム]]と協力して[[プロジェクト・ウズメ]]を決行するが、結果的に[[リモネシア共和国]]を滅亡に追いやり、[[ガイオウ]]を「[[第2次Z]]」の世界に召喚することになる。
+
[[クロノ]]に牛耳られた世界を腐っていると評し、それを変えるために裏で[[テロリスト]]集団[[WLF]]に資金援助し、[[アイム・ライアード|アイム]]と協力して[[プロジェクト・ウズメ]]を決行するが、結果的に[[リモネシア共和国]]を滅亡に追いやり、[[ガイオウ]]を「[[第2次Z]]」の世界に召喚することになる。
    
自身がアイムに利用されたことを認めるのと、自身の目的を果たす為にガイオウらと行動する。[[シオニー・レジス|シオニー]]とは対称的に言動にほとんど変化が見られず、その緊張感の無さゆえ、ついには彼女に処刑されそうになるが、命からがら[[ZEXIS]]へ逃亡する。
 
自身がアイムに利用されたことを認めるのと、自身の目的を果たす為にガイオウらと行動する。[[シオニー・レジス|シオニー]]とは対称的に言動にほとんど変化が見られず、その緊張感の無さゆえ、ついには彼女に処刑されそうになるが、命からがら[[ZEXIS]]へ逃亡する。
39行目: 39行目:  
:大学時代からの付き合いで、なにかと彼女に嫌がらせをかけては失敗してきており、クロウからは「相当屈折した関係」としてみられている。「揺れる天秤」の[[スフィア]]を彼女に渡したのもその一環。
 
:大学時代からの付き合いで、なにかと彼女に嫌がらせをかけては失敗してきており、クロウからは「相当屈折した関係」としてみられている。「揺れる天秤」の[[スフィア]]を彼女に渡したのもその一環。
 
;[[クロウ・ブルースト]]
 
;[[クロウ・ブルースト]]
:借金を抱える彼を軽蔑。金の価値観を説いているが、クロウは義理人情を優先しているので、カルロスのことを敬遠している。[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|再世篇]]では彼の借金を立て替え、最終的には自身を犠牲にしてクロウを助ける形となった。また、クロウからは敬遠されているが、カルロスのほうはクロウの事を良く理解しており、再世篇31話で見事発破を掛ける事にも成功している。
+
:借金を抱える彼を軽蔑。金の価値観を説いているが、クロウは義理人情を優先しているので、カルロスのことを敬遠している。[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]では彼の借金を立て替え、最終的には自身を犠牲にしてクロウを助ける形となった。また、クロウからは敬遠されているが、カルロスのほうはクロウの事を良く理解しており、再世篇31話で見事発破を掛ける事にも成功している。
 
;[[エスター・エルハス]]
 
;[[エスター・エルハス]]
 
:破界篇では彼女からもスットコドッコイと言われ軽蔑されていた。再世篇の序盤では彼女のマネージャーとなっている。
 
:破界篇では彼女からもスットコドッコイと言われ軽蔑されていた。再世篇の序盤では彼女のマネージャーとなっている。
 
;[[シオニー・レジス]]
 
;[[シオニー・レジス]]
:彼女を「シオニーちゃん」と呼び何かと軽薄に接していたが、リモネシアの為に孤軍奮闘する姿勢は評価していた様子。それ故、権力を手にした事で豹変したシオニーには失望感を隠せなかった。破界篇終盤では彼女から処刑宣告を受け、命からがら逃亡する。一方、再世篇での己の死に際には彼女を気にかけていた事が伺える。実はシオニーが破界事変後も生きてる(らしい)事は知らないようである。ちなみに、カルロスの特攻と「お姉さん先生」の登場は同じシナリオだったりする。
+
:彼女を「シオニーちゃん」と呼び何かと軽薄に接していたが、リモネシアの為に孤軍奮闘する姿勢は評価していた様子。それ故、権力を手にした事で豹変したシオニーには失望感を隠せなかった。破界篇終盤では彼女から処刑宣告を受け、命からがら逃亡する。一方、再世篇での己の死に際には彼女を気にかけていた事が伺える。実はシオニーが破界事変後も生きている事は知らないようである。ちなみに、カルロスの特攻と「お姉さん先生」の登場は同じシナリオ。
 
;[[アイム・ライアード]]
 
;[[アイム・ライアード]]
 
:親友として接するが、実はプロジェクト・ウズメを発動させるために利用していた。しかし、逆にカルロスの方が利用されていたことを見抜けなかったため負けを認めるもそれに根に持っており、再世篇では自身とシオニーを利用した彼を妨害する。
 
:親友として接するが、実はプロジェクト・ウズメを発動させるために利用していた。しかし、逆にカルロスの方が利用されていたことを見抜けなかったため負けを認めるもそれに根に持っており、再世篇では自身とシオニーを利用した彼を妨害する。
134行目: 134行目:  
;[[ブラスタ]]
 
;[[ブラスタ]]
 
:メインドライブであるVXを、トライアの許に持ち込んだのはカルロス。
 
:メインドライブであるVXを、トライアの許に持ち込んだのはカルロス。
 +
 +
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:かるろす あくしおん Jr.}}
 
{{DEFAULTSORT:かるろす あくしおん Jr.}}
{{バンプレストオリジナル}}
   
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物か行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物か行]]
 
[[Category:第2次スーパーロボット大戦Z]]  
 
[[Category:第2次スーパーロボット大戦Z]]  
 
[[Category:Zシリーズ]]
 
[[Category:Zシリーズ]]
10,770

回編集