差分

172 バイト追加 、 2016年1月31日 (日) 20:08
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
:初登場作品。ただのNPCかと思いきや、なんと途中で[[戦術指揮]]が可能になってしまう(ただし、本当に切羽詰っている状況だとデントンが作戦の指示をする形となり、リナは応援に徹している事が多い)。
 
:初登場作品。ただのNPCかと思いきや、なんと途中で[[戦術指揮]]が可能になってしまう(ただし、本当に切羽詰っている状況だとデントンが作戦の指示をする形となり、リナは応援に徹している事が多い)。
   −
== パイロットステータスの傾向 ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[戦術指揮]] ===
 
=== [[戦術指揮]] ===
 
;回避率5%上昇、獲得経験値10%上昇、気力限界10上昇
 
;回避率5%上昇、獲得経験値10%上昇、気力限界10上昇
:目玉は気力限界10上昇か。どちらかと言うとシナリオ開始時のHEROMANメンバーの掛け合いがメインかもしれない。
+
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』で採用。目玉は気力限界10上昇か。どちらかと言うとシナリオ開始時のHEROMANメンバーの掛け合いがメインかもしれない。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
29行目: 29行目:  
:リナの兄。
 
:リナの兄。
   −
== 他作品の人間関係 ==
+
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[覇道瑠璃]]
 
;[[覇道瑠璃]]
:酔った勢いで彼女に新たな戦術指揮官として任命されてしまう。
+
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では酔った勢いで彼女に新たな戦術指揮官として任命されてしまう。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
39行目: 39行目:  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「『[[ソレスタルビーイング (映画)|ソレスタルビーイング]]』の映画のチケットがあるんだけど、一緒に観に行かない?」
 
;「『[[ソレスタルビーイング (映画)|ソレスタルビーイング]]』の映画のチケットがあるんだけど、一緒に観に行かない?」
:UX第1話にて。原作ではチアリーダーのダンスパーティだったのだが、UXではこれに代わっている。この直後に[[センターシティ]]がスクラッグに襲撃・占領されるのでおそらく映画は見に行っていないと思われるが。
+
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第1話にて。原作ではチアリーダーのダンスパーティだったのだが、『UX』ではこれに代わっている。この直後に[[センターシティ]]がスクラッグに襲撃・占領されるのでおそらく映画は見に行っていないと思われるが。
 
:その後、[[ソレスタルビーイング]]のメンバーが加わるたびにジョーイがこの映画のことを持ち出していた。
 
:その後、[[ソレスタルビーイング]]のメンバーが加わるたびにジョーイがこの映画のことを持ち出していた。
 
;「弓子さんのやったことって、そんなにいけないことなんですか?ただ真矢ちゃんの事を思ってやったことなのに…」
 
;「弓子さんのやったことって、そんなにいけないことなんですか?ただ真矢ちゃんの事を思ってやったことなのに…」
:UX第29話にて、真矢を戦場に送り出さないために適正データを改竄した[[遠見弓子|弓子]]を平然と訴えたミツヒロに心を痛めた。
+
:『UX』第29話にて、真矢を戦場に送り出さないために適正データを改竄した[[遠見弓子|弓子]]を平然と訴えたミツヒロに心を痛めた。
 
:一応、[[春日井甲洋|甲洋]]や(フラグ次第で生き残る上に健康体になるとはいえ)[[羽佐間翔子|翔子]]の事を踏まえると、結果的に弓子の方にも非はあるが、ミツヒロの目的は真矢を竜宮島から連れ出す上に「'''フェストゥム殲滅の道具'''」として利用するため、なおさらショックを受けたのだろう。
 
:一応、[[春日井甲洋|甲洋]]や(フラグ次第で生き残る上に健康体になるとはいえ)[[羽佐間翔子|翔子]]の事を踏まえると、結果的に弓子の方にも非はあるが、ミツヒロの目的は真矢を竜宮島から連れ出す上に「'''フェストゥム殲滅の道具'''」として利用するため、なおさらショックを受けたのだろう。
   −
{{DEFAULTSORT:りな ていうぃす}}
+
{{DEFAULTSORT:りな ていういす}}
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:HEROMAN]]
 
[[Category:HEROMAN]]
10,770

回編集