差分

589 バイト追加 、 2015年4月9日 (木) 15:24
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
:初出演作品。キバスピナーの射程と燃費が非常に良い。なお、この形態に変形している間、凰牙側ではユニコーンドリルの使用が不可能になるので注意。
+
:初出演作品。キバスピナーの射程と燃費が非常に良い。なお、この形態に変形している間、凰牙側ではユニコーンドリルの使用が不可能になるので注意。ただし凰牙側には移動後攻撃の使い易い[[ドラゴンフレア]]や分身可能な[[バイパーウィップ]]もいるので、特徴的なデータウェポンの少ないこちらで使った方がいいだろう。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:
+
:ストライクアローがダブルアタック可能な武器で威力も中々。但しFA以外全ての武器が移動後使用不可なので注意。
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:電童・輝刃名義で登場。
 
:電童・輝刃名義で登場。
33行目: 33行目:  
:キバストライカーの鏃に当たる部分からエネルギーの矢を発射する。
 
:キバストライカーの鏃に当たる部分からエネルギーの矢を発射する。
 
;キバスピナー
 
;キバスピナー
:高速移動形態「キバスピナー」に変形した輝刃が相手に突撃し貫く。
+
:高速移動形態「キバスピナー」に変形した輝刃が相手に突撃し貫く。スパロボでは他形態のFA並みの攻撃力を持ちながら燃費も良好であり、援護攻撃にも多用できる優秀な必殺技。
 
;キバストライカーFA(ファイナルアタック)
 
;キバストライカーFA(ファイナルアタック)
 
:キバストライカーの鏃に当たるドリル部分を高速回転させ、発生したエネルギーを纏って疾風激走脚で敵に向かって突進しそのまま貫く。使用時は他のファイナルアタックと違い電童のボディが金色に輝く。疾風激走脚を使わない対空版も存在。
 
:キバストライカーの鏃に当たるドリル部分を高速回転させ、発生したエネルギーを纏って疾風激走脚で敵に向かって突進しそのまま貫く。使用時は他のファイナルアタックと違い電童のボディが金色に輝く。疾風激走脚を使わない対空版も存在。
50行目: 50行目:  
;M
 
;M
 
:
 
:
 +
 +
== 関連機体 ==
 +
;[[凰牙・超獣王輝刃]]
    
[[category:登場メカた行]]
 
[[category:登場メカた行]]
 
[[category:GEAR戦士電童]]
 
[[category:GEAR戦士電童]]
 
{{DEFAULTSORT:てんとうちようしゆうおうきは}}
 
{{DEFAULTSORT:てんとうちようしゆうおうきは}}
952

回編集